ブラックなパート

解決済み
・毎日残業となってもシフトの終業時間になると店長がみんなのタイムカードを押す。毎日30分~1時間はサー残。
退勤を押した後に店内の掃除と補充をさせるのが当たり前。
ミーティングや棚卸しの日は最長4時間以上サー残の人もいました。
そして2人で3時間棚卸しで働いてた人達は1.5時間ずつの時給と言われてました。意味がわかりませんでした。

・ミスで作りすぎてしまったもの、失敗してしまった物、暇な日でたまたま余ったものは廃棄ではなくその担当が購入(社割)させれる。廃棄は許されない感じを店長が出してます。
ロスが出ると店長は怒ります。

・期間限定メニューが出るとパート全員に買うように指示。

店長は向上心が凄く強いのか、とにかく売上を上げてロスはなくすスタンスのようです。
皆さん一生懸命に働いてらっしゃいます。だから余計にモヤモヤしました。

これは某有名弁当屋の話なのですが、私はこんな職場聞いたことも働いたこともないのでブラックだなと思いました。
これは飲食では普通なのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/9/3 11:08

普通ではないと思います!

かなり、酷すぎます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?