近隣への上手な断り方について

解決済み

no Image

匿名 さん

集合住宅に住んでいて
同じ集合住宅に住む上階の方のある行為に困っています。


上階の方とは、
会うと挨拶する程度なんですが
その方は弱視の方で
以前、引っ越してきた際に
片手で重い手荷物を持ち
もう片手で白い杖を使いながら階段を登っていたので
勝手に大変かなぁ?と思い
あいさつ後に「 手伝いましょうか? 」と言うと
「 助かります、ありがとうございます 」と返事があったので
手荷物を部屋の前まで運びました。



助けてもらったからと
それから会う度に毎回5万円をお財布から出して渡されます。


さすがに受け取れないので
「 お気持ちは嬉しいですが、
私はそんなつもりで
声をかけさせてもらった訳では無いので
お気持ちだけいただきます 」と言って
お金を受け取らずその場を後にしています。


会うと毎回、お財布から5万円を取り出し
差し出してくるので
正直、怖くなってきました。


はっきりいった方が良いのかも!と思って
「 お気持ちはありがたいんですが、
毎回されてもこちらは受け取る気持ちが一切ないので
今後、会ってもお金を渡そうとするのやめてください 」と言ったことも何度かありましたが
それでもやめてくれません。


友達に受け取っちゃえば?と言われましたが
そんなつもりで
声をかけさせてもらった訳じゃないし
万が一、受け取ってあとで何言われるか分からなくて怖いので
受け取る気持ちは一切ないです。


正直、外に出るのが少し怖くなりました。


どうしたらやめてくれるのでしょうか?
皆さんならどうしますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?