11歳の娘(フケ、カユミ)に合うシャンプー、リンスを…

最近、娘(11歳)の頭皮の調子が良くないので相談させて下さい。

今まではメリットを使っていたのですが、メリットでもフケ、かゆみがでるようになって頭皮が脂っぽい感じがします。

6年生になって塾が厳しくなったり受験のストレスが原因かな…と。

あるいはここ最近で胸やお尻が成長してきたりして、成長ホルモンのバランスの崩れ?かな…とも思っています。


こんな時期は皆さんには、ありましたか?

皮膚科に行くほど頭皮にデキモノが出来たり、赤くなったりしてはいないのですが、とにかくフケとかゆみがひどくて…。

シャンプーをパンテーンに変えてみましたが、余計にひどくなりました。



洗浄力の強そうなオルビスの皮脂をすっきり洗い流すスースーするシャンプーみたいなものを使った方が良いのか?

敏感肌用のシャンプーで優しく洗った方が良いのか?

薬用のフケカユミ専用シャンプーを使った方が良いのか悩んでいます。


薬用のはこどもには洗浄力が強すぎて逆に潤い不足でフケが、出そうな気がしてしまって…。



何かメリット、パンテーン以外でオススメのものがありましたら教えて下さい。

食生活や生活などで気をつけることがあったらアドバイス下さいませ…。


長文失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/26 00:08

同じような経験があります。
私もちょうどその年頃に同じ状態でした。
ちなみに11歳の姪も去年そのような感じになっております。

皮脂分泌の活発化が主な原因と思いますが、中学受験のストレスも関係しているかもしれません。
受験前、ストレスが溜まると頭が痒く、よく掻いていました・・・。

私もメリット、パンテーンは苦手です。
とても頭皮が痒くなります。

私は適度な洗浄力のものでよく洗い流すことをお勧めします。
弱すぎる洗浄力のものは、皮脂が洗い流せず痒みが増します。
強すぎるとかえって皮脂分泌が過剰になり、良くないような。

〇シャンプー前のブラッシング(汚れを浮かし、髪の絡まりを防ぐ)。

〇頭皮をよくお湯で洗い流します。
 2分ほどでしょうか。

〇シャンプーの際は必ず指の腹で、頭皮を傷つけないように注意。
 いっそシャンプーブラシで優しく洗うのも手。

〇洗い流しはシャンプーの2倍時間目安で。
 洗い流せていないのはとても痒みにつながります。

〇リンス、トリートメントは頭皮に付けない。

〇シャンプー後はドライヤーできちんと乾かす。
 頭皮が塗れていると痒くなります。

〇食生活は、スナック菓子を過剰摂取などしないなら気になさるほどではないと思います。

シャンプーはデミ社のミレアムシャンプーが丁度お手頃かと。
通販でも販売していますが、最近はドンキホーテでも買えます。
サロンものですがそれほど高くなく、そこそこの洗浄力でお勧めです。

また資生堂のホームページで良いシャンプー方法の動画があったと思います。
一度参考になさってはいかがでしょうか。

お役にたてるかわかりませんが、ご参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?