ホルモンバランスとニキビ

生理不順が気になり、産婦人科を受診したところ多嚢胞性卵巣症候群の可能性が高いと言われました。
ネットで症状を調べてみると、ニキビも1つの症状であると書いていました。
ニキビは普段であれば1つくらいですが、生理前から生理中は大きくて痛みを伴うニキビが数個できてしまいます。

ニキビの原因は、多嚢胞性卵巣症候群によるホルモンバランスの乱れだと考えています。
生理不順とニキビの両方を治療できる方法(低量ピルや漢方、その他飲み薬)はいくつかあるみたいですが、
同じような経験をされたことがある方はどのような治療を行いましたか?
また、治療した結果、生理不順とニキビが改善されたか教えて頂きたいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?