「自信」を持ちたいけど「過小評価」できる人間になりたい

no Image

匿名 さん

わたしはデザイン関係の仕事をしています。常に向上心を持ち高いレベルになりたいと努力しています。
最近「能力のある人ほど自分を過小評価している」と言う記事を読んで「本当にそうだなぁ」と納得してしまいました。

でも現場では「もっと自信をもて!」とも言われます。でも自信をもって伝えたことが「そんなこと誰でもできる」とも言われました。
「自信」をとったら高慢とも見られるし自意識過剰ともなるし。「過小評価」をとったらパフォーマンスが落ちたり自己アピールできなかったり、どうしたら自惚れせず自信はもてるでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/9/22 01:59

常に謙虚でいるようにといつも暗示をかけています(-_-;)過小評価もしすぎると謙遜(嫌味に取られる)に繋がると思うので、それなりに自信を持つのも大事ですよね!こういう所がまだまだ…とか、この点は私が一番!とかご自身がそこを分かっていれば周りはどうあれ関係ないと思います。

意識をするからこそパフォーマンスが落ちたり、自己アピールが上手くいかないのかもしれませんし、自信を持って堂々としている方が良いと思いますよ。周りの評価はその時によってコロコロ変わりますよね…あまりお気になさらない方が良いですよ!

デザイン関係のお仕事だとセンスや才能が大きく関わってきますよね。質問者様に対する嫉妬もあるのかもしれませんね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?