子供から大人になる方法

私は、性格・考え方がとても子供っぽいです(ていうかこどもです)だから、仕事で大人の人と居ると最初は大人を装って合わす事が出来るけど徐々に酷くなるし合わせられなくなります。そうなると、周囲の人に対し怒りを感じそれが態度に出てきてしまいます。大人の人なら上手くかわせたり対応できるのだろうと思います。どうやったら精神的に大人になれるか教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/27 10:34

大人
なぜうまく行かないかの理由にもよりますよね。

自分以外が原因の場合。
例えば、上司のパワハラがあるとか、意地悪な同僚がいるとか。
こういう場合は受け流すしかないと思います。
辛いですが、仕事なのである程度はしょうがないですよね。
そういう人はいつか自然に落ちていきます。
そんな人たちと自分まで同レベルになっては馬鹿らしいですよ。
可哀想な人だと思ってテキトーに流し、相手にせず、趣味などでストレス発散です!!!!
大声を出すのもストレス発散になるので、友達と騒いだりカラオケしたりもいいですよ。
あと、もしパワハラやセクハラ、労働環境があまりにも酷い場合は、自治体・公共機関などがやっている相談窓口に話してみてください。
転職というのも可能なら良いと思いますし。

そして、自分側が原因の場合。
鬱でも怒りがわくことがありますよね。
鬱病なら我慢する必要はないと思います。
できるだけ休養をとって、専門家のカウンセリングや治療を受けましょう。
でも、もし自分がワガママなだけなら、我慢することも覚えないといけないですよね。
給料をもらっているからには自分がやりたくない仕事も時にはしなきゃいけないし、嫌な上司や同僚も100%避けるのは無理なので。
わたしは後で友達にはめちゃ愚痴りますが、仕事場ではなるべく笑顔で過ごすようにしています。
よほど理不尽な場合は抗議しますが。

怒りっぽくなるのは自分に余裕がないときや不満がたまっているときが多いですよね。
なぜ自分は怒っているのか時々振り返って考えてみるのもいいかもしれません。
どうしたらいいか見えてきたりします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?