子供から大人になる方法

私は、性格・考え方がとても子供っぽいです(ていうかこどもです)だから、仕事で大人の人と居ると最初は大人を装って合わす事が出来るけど徐々に酷くなるし合わせられなくなります。そうなると、周囲の人に対し怒りを感じそれが態度に出てきてしまいます。大人の人なら上手くかわせたり対応できるのだろうと思います。どうやったら精神的に大人になれるか教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

カシュミタン☆

カシュミタン☆さん

2011/5/1 13:16

大人に好かれる人
昨日遊びに来た35歳の友人。
派遣さんですが公的機関にもう6年も事務として働いています。
事務方以外は官公庁からの天下りか、大手企業からの研究員。

彼女は「天然???」というタイプなのが人気なのか、
日本の根幹を動かすような大人の方々といつも飲みに行ったり、お食事したり、ゴルフに誘われたりしています。

「銀座のホステスさんをしているお嬢さん」と多分彼女は「大人との距離の取り方」が似ているんだと思います。

「大人を装うことなく、自然体であること」
「年長者、上司には美しい敬語を使い、立てることを忘れない」
「聞き上手である」
「知らない事は知らないと言う。そこから会話が始まる」
「時事問題は新聞やネットニュースで幅広く知っていること」

上記のことを心がけると、気持ちも楽になりますし、年長者と接する時に臆することなく段々会話ができるようになると思います。

私は昔からエライ方に好かれるんです。例えば役員とかね。
多分、ボキャブラリーが多いことと、役員や部長クラスの業務の大変さを知っているので心遣いが出来ていたんだと思います。
おっちゃんもおばちゃんも「みんな、疲れている」所を持っているんですよ。
給湯室で会ったら「何かいかがですか???」とコーヒーを入れて差し上げたり、用件を伺う時は「他には何かありますか?」とかね。
それと、「口は堅い」こと。

30代半ばでも「おとなこども」が多いです。
「おとなこども」になるよりは、「こども」な方がカワイイですよ。
社会に出て15年も過ぎれば「否応なしでも大人ばかり」と接することになりますからそんなに悩まずに自分を大切にしてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?