不必要な詮索。

解決済み

no Image

匿名 さん

昨日実家で母と姉と私で会話をしてたら母から(無理なく自然にのぞめるなら女に産まれたからには一回は出産しとかなきゃ!)とか説得されました。
家族間の会話なんで自由な持論が飛び交います。

姉は結婚して都内に嫁ぎましたが仕事やコミニティ 教室 ジムでも
事ある毎に 子供の有無を聞かれるのでウンザリしていました。
姉は29歳でもうそろそろ子供は欲しいそうですが、事ある毎に聞かれるため、(欲しくなくなる)とぼやいてました。田舎の狭いコミニティでもなく、姉も今は夫婦だけなので仕事してるほうが効率が良いってだけなのに 行くとこ、行くとこで詮索されるみたいでした。少子化で人口が激減してるとはいえ、そんなにせかされたり詮索されたら嫌ですよね。

少子化の今、結婚や子供の有無は
世間の定番の話題なのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/9/29 15:15

結婚は?子供は?と聞かれると、毎回余計なお世話だなぁと思いながらやり過ごしています。
価値観も多様化しているので、子供を持つこと、結婚することが必ずしも幸せな訳ではないと思うんですけどね…お姉様はきちんと働かれて、納税されていて、立派です。
こうあるべきというのが強い世の中なので、もう少し固定観念が変わるといいなぁと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?