頂いた子供服

解決済み
義母が毎月4着ずつ孫に服を買ってきてくれます。最初は嬉しかったし、義母のセンスもよくて不満はなかったのですが、どんどん服が増えていって保管にも困りますし、最近気づいたら似たような色、デザインの服ばかりでどんどん義母の好みに染まっていくようで、ちょっとだけストレスを感じてしまいました。
同居はしていないので、義母に会いにいく日は必ず頂いた服を着せていったりしてちょっと気も使います。
皆さんもこういう経験ありますか?
どうしても好みじゃない服を頂いてしまったときはどうしますか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/10/8 15:20

どんどん増えているなら1度着せたら少しでもサイズが小さくなったら圧縮などしてしまっていくかな。
私は自分が選んだ服を着せたいと思うので、普段は自分が購入したものを着せ、思い出に写真を撮ったりして残してます。圧縮などしてたまった服は、リサイクルなどに持っていきます。
義理母から聞かれたら、普通にサイズが小さくなったのでと答えたらいいですし、また、あまりにも次々と買うなら、今はたくさん頂いてるので足りてますって話をしたらいいですよ。
他に欲しいものや、あると助かるものを伝えると購入するものは変わるのではないかと思います。孫のために買いたいんだと思うので、靴下とか靴、髪飾りなど伝えるといいですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?