混合肌のメイクについて
はじめまして。
私のような状態に良い、スキンケア方法、メイク方法を教えてください。
私は混合肌だと思っています。混合肌と言っても、オイリーだけど乾燥もする、
というのとはちょっと違い、簡単に言ってしまうと、口の周りは乾燥しやすく、
それ以外(おでこや鼻周辺)はオイリーです。
今のメイク方法は、化粧水・クリーム・乳液等をつけて、口周りは多めにつけ、
下地はPrimavistaのロングキープベース、パウダーファンデです。
ロングキープベースは皮脂崩れ防止の効果はバッチリなのでお気に入りです
が、口周りは乾燥して、皮がボロボロむけてしまいます。
今は対策として、口周りはfinefitの下地、他はPrimavistaにしていますが、
忙しい朝などちょっと面倒で、肌質を改善したいなと。。
スキンケア方法、メイク方法を教えてください。
ちなみに難しいとは思うのですが、以下が私の嗜好です。
・これから夏なので、べたつき感がないスキンケア。
・なるべく安く、手に入りやすいもので。
他に、何か良案があれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
私のような状態に良い、スキンケア方法、メイク方法を教えてください。
私は混合肌だと思っています。混合肌と言っても、オイリーだけど乾燥もする、
というのとはちょっと違い、簡単に言ってしまうと、口の周りは乾燥しやすく、
それ以外(おでこや鼻周辺)はオイリーです。
今のメイク方法は、化粧水・クリーム・乳液等をつけて、口周りは多めにつけ、
下地はPrimavistaのロングキープベース、パウダーファンデです。
ロングキープベースは皮脂崩れ防止の効果はバッチリなのでお気に入りです
が、口周りは乾燥して、皮がボロボロむけてしまいます。
今は対策として、口周りはfinefitの下地、他はPrimavistaにしていますが、
忙しい朝などちょっと面倒で、肌質を改善したいなと。。
スキンケア方法、メイク方法を教えてください。
ちなみに難しいとは思うのですが、以下が私の嗜好です。
・これから夏なので、べたつき感がないスキンケア。
・なるべく安く、手に入りやすいもので。
他に、何か良案があれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
8nosukeさん
役に立った!ありがとう:0
2011/5/2 00:16
混合肌
私も同じ混合肌です。
いろいろ試した結果、スキンケアはセバメドが一番気に入っています。ドイツの皮膚科医がプロデュースしたそうです。うるおってべたつかないところが気に入っています。
使う時に気をつけていることは、化粧水は朝も晩も絶対にケチらないことです。スプレー容器に入れ替えて、たっぷりスプレーして、たたいたりこすったりしないで、手のあたたかさで浸透させるようにおさえつけます。
保湿クリームは、晩はべたつくくらい塗ってちゃんと保湿しますが、朝はぬるま湯だけで洗顔したっぷりの化粧水をつけたところに、うっすら塗ります。
ベースメイクは、全てケイトを使っています。
ミネラルが入っている下地とリキッドファンデ、そしてパウダーをはたきます。(同じミネラルが入っている、インテグレートのBB化粧下地もおすすめです)
つける時は、かならずやわらかい化粧スポンジでつけています。手間はかかりますが、手より摩擦の際の刺激が少なくて済むので、私は必ずスポンジです。
それからパウダーは、パフにとったあと、必ずティッシュの上などで軽くポンポンと叩いて、余計な粉を飛ばしてからつけています。
化粧品の専門スタッフさんから聞いた情報や独学で、この方法に辿り着きましたが、本当に乾燥がひどくて手に負いきれない時期以外は、この方法で問題なく過ごせています。
化粧品まで変えなくても、方法を変えるだけでもちがうと思うので、もし上記の中にやっていない方法があったら、やってみてください。
私も同じ混合肌です。
いろいろ試した結果、スキンケアはセバメドが一番気に入っています。ドイツの皮膚科医がプロデュースしたそうです。うるおってべたつかないところが気に入っています。
使う時に気をつけていることは、化粧水は朝も晩も絶対にケチらないことです。スプレー容器に入れ替えて、たっぷりスプレーして、たたいたりこすったりしないで、手のあたたかさで浸透させるようにおさえつけます。
保湿クリームは、晩はべたつくくらい塗ってちゃんと保湿しますが、朝はぬるま湯だけで洗顔したっぷりの化粧水をつけたところに、うっすら塗ります。
ベースメイクは、全てケイトを使っています。
ミネラルが入っている下地とリキッドファンデ、そしてパウダーをはたきます。(同じミネラルが入っている、インテグレートのBB化粧下地もおすすめです)
つける時は、かならずやわらかい化粧スポンジでつけています。手間はかかりますが、手より摩擦の際の刺激が少なくて済むので、私は必ずスポンジです。
それからパウダーは、パフにとったあと、必ずティッシュの上などで軽くポンポンと叩いて、余計な粉を飛ばしてからつけています。
化粧品の専門スタッフさんから聞いた情報や独学で、この方法に辿り着きましたが、本当に乾燥がひどくて手に負いきれない時期以外は、この方法で問題なく過ごせています。
化粧品まで変えなくても、方法を変えるだけでもちがうと思うので、もし上記の中にやっていない方法があったら、やってみてください。
通報する
通報済み