現職場について
解決済み
現在田舎の飲食店でバイトをしています。9月の頭に勤務開始しました。その中でかなりハラスメントな行為や労働基準法に違反するような行為を上司がしているので聞いてください。
(私は20歳です。)
最初にセクハラ発言についてです。入ったばかりの頃、何度も「暇だから店の前に水着着て立ってろよ」と言われました。社員も全員いる前でです。呆れて「セクハラですけど」と言うと「うちはセクハラするよ!」と堂々と言われました。
次に理不尽な点についてです。オーナーは自分のミスを全て部下のせいにします。しっかりと注文を言い「はいよ」と返事をしても、あとから「それは聞いてない」「お前がでかい声で言わないからだ」と逆ギレされます。これは他の社員に対してもです。
次に理不尽な辞職却下についてです。私はそんなオーナーの態度に耐えられず、10/3に「メンタルに限界があるのでもう辞めたいです」と申し出たのですが、「そんなつまんない理由、しかも今辞められたら人不足で困る」と却下されました。
オーナーの奥さん(別店舗で働いている)にも同じように相談しても、同じ答えが返ってきました。それと、「他にバイトは募集はしてるけど応募がない」と言っていたのに、私が辞めたいと申し出た直後(3日後と5日後)急に2人の新人を採用しました。2人に話を聞くと、片方は10/6に応募してその日のうちに面接、片方は8月末から応募していたのに一切連絡がなく、知り合いが来店した際に「私の知り合いの子供が応募したはずなんですけど」と言ってもらい、やっと採用、とのことでした。
明らかに話ができすぎています。私が応募したのも2人目と同じ8月末なので、時期が被っていました。小さなお店なので、どう考えても「雇う気がなかったので無視していた」としか思えませんし、私が「辞めたい」と申し出た途端同時期に2人が来たので、ストックしていた求人を掘り出してきたと思います。
次に、また理不尽な暴言についてです。私が勤務中、一度敬語を使うのを怠り指摘されました。それはごもっともですし、本人にも反省しましたすみませんと伝えました。しかし、部下に言葉遣いを教える立場としてあのセクハラ発言は何なんだと思い問いただすと電話がかかってきて、このような会話になりました。
電話に出たら運転中でした。
「イライラしてんだよ道が分からなくてさーなんで今この話について話さなきゃいけないの?」
「だから運転中なら後でいいですし切ってくださいって言ってるじゃないですか」
「それで結局何が言いたいの?俺謝ったよねあの電話の時?」
「この話はしてませんよね」
「この話はしてないかもしれないけど謝ったってことは全部済んだってことじゃねえの?なんでまたこうやって言ってくるわけ?」
「このについての話はしてないし謝罪もなかったしどう思っているのか聞きたかったので」
「ていうか社会に出たらこんな大人ザラにいるし、あなたもこれから社会に出るならこのくらいのことをいちいち気にしてる方がダメだよ。こういうゴタゴタすんのめんどくせえの」
「だったら言われた側の私が悪いってことなんですかね?」
「いや悪くないけど、いちいち気にかけてるほどのことでもないと思うけどね俺は」
(空いた口が塞がらず呆然)
「まじでこういうめんどくせーの嫌いだから辞めてもらってもいいよ、新しい人来たし。
…………etc
まったくもって非人道的です。自分の発言には一切責任を持つ気がありませんし、この前は「人不足だから」と却下したのに今度は「人来たからやめれば」
このことは社員さんもバイトさんにも伝えたので知っています。みんなで録音して何か証拠を残そうとしていましたが、新人の前では猫をかぶるので録音を使っても何も録れませんでした。
精神的苦痛と何らかを理由に何かしら慰謝料を取ってやりたくて本当に腹が立っています。
何かできることはないでしょうか。
(私は20歳です。)
最初にセクハラ発言についてです。入ったばかりの頃、何度も「暇だから店の前に水着着て立ってろよ」と言われました。社員も全員いる前でです。呆れて「セクハラですけど」と言うと「うちはセクハラするよ!」と堂々と言われました。
次に理不尽な点についてです。オーナーは自分のミスを全て部下のせいにします。しっかりと注文を言い「はいよ」と返事をしても、あとから「それは聞いてない」「お前がでかい声で言わないからだ」と逆ギレされます。これは他の社員に対してもです。
次に理不尽な辞職却下についてです。私はそんなオーナーの態度に耐えられず、10/3に「メンタルに限界があるのでもう辞めたいです」と申し出たのですが、「そんなつまんない理由、しかも今辞められたら人不足で困る」と却下されました。
オーナーの奥さん(別店舗で働いている)にも同じように相談しても、同じ答えが返ってきました。それと、「他にバイトは募集はしてるけど応募がない」と言っていたのに、私が辞めたいと申し出た直後(3日後と5日後)急に2人の新人を採用しました。2人に話を聞くと、片方は10/6に応募してその日のうちに面接、片方は8月末から応募していたのに一切連絡がなく、知り合いが来店した際に「私の知り合いの子供が応募したはずなんですけど」と言ってもらい、やっと採用、とのことでした。
明らかに話ができすぎています。私が応募したのも2人目と同じ8月末なので、時期が被っていました。小さなお店なので、どう考えても「雇う気がなかったので無視していた」としか思えませんし、私が「辞めたい」と申し出た途端同時期に2人が来たので、ストックしていた求人を掘り出してきたと思います。
次に、また理不尽な暴言についてです。私が勤務中、一度敬語を使うのを怠り指摘されました。それはごもっともですし、本人にも反省しましたすみませんと伝えました。しかし、部下に言葉遣いを教える立場としてあのセクハラ発言は何なんだと思い問いただすと電話がかかってきて、このような会話になりました。
電話に出たら運転中でした。
「イライラしてんだよ道が分からなくてさーなんで今この話について話さなきゃいけないの?」
「だから運転中なら後でいいですし切ってくださいって言ってるじゃないですか」
「それで結局何が言いたいの?俺謝ったよねあの電話の時?」
「この話はしてませんよね」
「この話はしてないかもしれないけど謝ったってことは全部済んだってことじゃねえの?なんでまたこうやって言ってくるわけ?」
「このについての話はしてないし謝罪もなかったしどう思っているのか聞きたかったので」
「ていうか社会に出たらこんな大人ザラにいるし、あなたもこれから社会に出るならこのくらいのことをいちいち気にしてる方がダメだよ。こういうゴタゴタすんのめんどくせえの」
「だったら言われた側の私が悪いってことなんですかね?」
「いや悪くないけど、いちいち気にかけてるほどのことでもないと思うけどね俺は」
(空いた口が塞がらず呆然)
「まじでこういうめんどくせーの嫌いだから辞めてもらってもいいよ、新しい人来たし。
…………etc
まったくもって非人道的です。自分の発言には一切責任を持つ気がありませんし、この前は「人不足だから」と却下したのに今度は「人来たからやめれば」
このことは社員さんもバイトさんにも伝えたので知っています。みんなで録音して何か証拠を残そうとしていましたが、新人の前では猫をかぶるので録音を使っても何も録れませんでした。
精神的苦痛と何らかを理由に何かしら慰謝料を取ってやりたくて本当に腹が立っています。
何かできることはないでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
関連度の高いQ&A