日本人処方って何が違うんですか??

*さまー*

*さまー* さん

よく、外資系ブランドのスキンケア商品や、ファンデーションなどで、
「日本人処方」って見かけますよね。
あれは、何が違うんでしょうか?
外資系ブランドのコスメを安く売っているお店や免税店などで買ってみたいのですが、
日本人処方とそうでないものの違いが気になりまして…。

何かご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2006/10/5 19:11

成分の違いじゃないでしょうか。
日本人と外国人の肌質は違います。だから日本人の肌に合うように作られています。
コスメは免税店で買ってもあまり問題ないと思いますが、スキンケア商品、ファンデはあまりオススメしません。免税店だと、当たり前だけど成分とかすべて英語、店員さんも英語で喋ってくるので気になるときは日本で買うほうがベストでしょう。刺激が強かったりすることもあります。
成分の配合の割合などが違うのだと思いますが、日本で売ってるものと全然違う!!ってことはないと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?