経血 布団の洗い方
解決済み匿名 さん
今回は普段より何故かすごく量が多かったみたいで、敷き布団まで汚してしまいました。
敷布団カバーとか洗えるものは今洗っているんですが、一番内側の布団本体まで汚してしまったんです。
ピラピラ付いているやつには「すぐにつまみ洗いして干すか、クリーニングに出して」とあるのですが、布団カバーとかに経血用洗剤を使い切ってしまったんです。
ただの洗濯洗剤じゃ落ちないですよね。
重曹とかクエン酸ならありますが、タンパク質の汚れ落とせますか?
それとも、やはりクリーニング?
一人暮らしで車はないんですが、家まで引き取りに来てくれたりするんでしょうか?
敷布団カバーとか洗えるものは今洗っているんですが、一番内側の布団本体まで汚してしまったんです。
ピラピラ付いているやつには「すぐにつまみ洗いして干すか、クリーニングに出して」とあるのですが、布団カバーとかに経血用洗剤を使い切ってしまったんです。
ただの洗濯洗剤じゃ落ちないですよね。
重曹とかクエン酸ならありますが、タンパク質の汚れ落とせますか?
それとも、やはりクリーニング?
一人暮らしで車はないんですが、家まで引き取りに来てくれたりするんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2020/10/27 07:46
早い段階なら「水」でタンパク質は落とせます
※お湯はタンパク質を凝固させてしまうのでNG
(ちなみに下着を汚してしまったら、即水で手洗いすれば殆ど落とせます)
タオルなどに水を含ませて、上からたたくようにして汚れを
吸い込ませて、干して下さい
※水が多すぎると、汚れが広がってしまうので適度にね
人に見せるもので無し、自分が気持ちよく眠れる程度落とせば
クリーニングに出す必要はないと思います
※お湯はタンパク質を凝固させてしまうのでNG
(ちなみに下着を汚してしまったら、即水で手洗いすれば殆ど落とせます)
タオルなどに水を含ませて、上からたたくようにして汚れを
吸い込ませて、干して下さい
※水が多すぎると、汚れが広がってしまうので適度にね
人に見せるもので無し、自分が気持ちよく眠れる程度落とせば
クリーニングに出す必要はないと思います
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2020/10/27 12:25
匿名 さん
濡らしたタオルで叩くのとつまむのを繰り返したら、だいぶ汚れは落ちました!
ありがとうございました