本を読む意味

no Image

匿名 さん

こんばんは!最近本をあまり読んでいないこともあって、本を読まなきゃなーと思っていてもなかなか読み始めたり読み続けたりできません。
でも本を読む続けると何かいいことがあるらしい…というふわっとしたことはよく聞きくので、試しにメリットとネットで調べたら語彙力や文章力、想像力、こんな感じの言葉が多く見受けられました。でも、実際にそれらの力が私に足りていないことはわかるのですが、そもそも力をつけていないので良さがわかりません。
みなさんは実生活でこんな時に役に立った!本読んでてよかったと思ったエピソード、教えてください。検索は一通りしたのでみなさんの体験を具体的に教えてもらえたら嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2020/11/22 23:08

何か目に見えて役立つというよりは、知らないと恥ずかしい思いをするかなと思います。
そんな言葉も知らないの?と言われてしまったり、割とよく見かける言葉なのにずっと漢字を読み間違えていたり。

あと、言葉や物事を知らないとふわっとした認識しか出来ず、ものすごく単純で浅い考え方ばかりしがちな気がします。
想像力が育たないから、目の前にあるものがどれだけの時間や労力を注がれて作られたのかとか、どれだけ素晴らしいのかがあまり深くは分からないと思います。

あと、語彙力がないと、話の説得力がないです。
以前の職場で意見が食い違うとすぐ暴言を吐く人がいましたが、ホントに言葉が出ないんです。単調な言葉しか言えないんですよ。
語彙力があれば、もっと相手に説明したりメリットを挙げたり出来るはずなのに。

なんかあまり具体的じゃなくてすみません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?