お正月のお鏡餅、どうやって食べますか?

皆様こんばんは( ´ ▽ ` )ノどないだ質問ですッ!さて今夜のお題はお正月のお鏡餅、その後どうやって食べていますか?についてです。

当方の家では毎年おぜんざいと白味噌のお雑煮(関西ではお雑煮は白味噌が定番なので)にして頂いています。

凄く美味しくて大好きなんですが、皆様は毎年、どうやってお鏡餅を食べておられるのかと思いました。クリスマスもまだですが…(ー_ー;)

もしよろしければお餅のお勧めレシピも教えて下さい。宜しくお願いします!

お餅苦手、食べないし…という方はご回答お控え下さい(._.)

ログインして回答してね!

Check!

2020/11/24 00:11

我が家というよりも私の実家でしていた食べ方で、水餅にしてからのバター醤油焼きです。まず、お餅を小さくします(お鏡は切ると言ってはいけないので)その際カビがあれば包丁などで取り除きます。それを水につけて保存します(毎日お水を変え、お餅にヌメリ等が出たら丁寧に洗います)おおよそ2日後辺りの水餅をバターを溶かしたフライパンで焼きます。その際、お餅が溶けて繋がりピザの様に一枚になるようにします。焼き目が付いたらひっくり返して塩胡椒、もう片方に焼き目がついたら塩胡椒。お皿に移してお醤油。 手にお海苔を持ち、それでお餅をつまみ取って食べます。カロリーも塩分もあるので食べ過ぎ要注意なのですがついつい食べてしまい後悔する食べ方です。さあ、どないだ姫様、あなたはこの禁断の食べ方試す勇気はありますか?

質問者からのコメント

2020/11/24 00:47

あります!!絶対に試します(笑)凄く美味しそうですね(//∇//)お餅好きなんでこちらで教えて頂いたレシピを試そうと思っていたら、彗星のように現れたレシピじゃないですか…!これはもうお正月前に試してみます(≧∀≦)

ご回答有難うございました^_^
またご参加お待ちしております!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?