つけまつげの付け方
今までマスカラのみ使用してましたが、時間が経つとどうしても下まぶたが黒くなってしまうので、つけまつげに挑戦しました。だけど、上手くつけれないんです。まつげの生え際によらなかったり、手で押さえときに手についてしまったり、目頭が上手く着いたと思えば、目尻は浮いてきたり…。
どこかのサイトで三つに切って小分けにしたら付けやすいとあったので、試してみましたが上手くいきませんでした。自分の手で付ける位置がよく見えないんです。何か道具を使用したらよいのでしょうか?
どこかのサイトで三つに切って小分けにしたら付けやすいとあったので、試してみましたが上手くいきませんでした。自分の手で付ける位置がよく見えないんです。何か道具を使用したらよいのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/5/11 18:06
自己流ですが・・
私は鏡を下にして(鏡を股にはさむとか、角度が変わる鏡を使ったり・・・鏡を覗き込む感じかな)
毛抜きを使って真ん中→目頭→目尻の順番につけてます^^
ちなみに手で押さえないで毛抜きで押します。
私は目頭わどうしても違和感があったり取れたりするので
今わハーフのつけまやフルサイス゛を切ってハーフにして使ってます。。
個人的にですがつけまの根元が透明だったり細い(?)ものを選ぶと
つけやすく取れにくい気がします。。
私は鏡を下にして(鏡を股にはさむとか、角度が変わる鏡を使ったり・・・鏡を覗き込む感じかな)
毛抜きを使って真ん中→目頭→目尻の順番につけてます^^
ちなみに手で押さえないで毛抜きで押します。
私は目頭わどうしても違和感があったり取れたりするので
今わハーフのつけまやフルサイス゛を切ってハーフにして使ってます。。
個人的にですがつけまの根元が透明だったり細い(?)ものを選ぶと
つけやすく取れにくい気がします。。
通報する
通報済み