アイメイクで困ってます
私はアイメイクはラインを引いて
マスカラをつけてアイプチをしてるんですが
アイラインをひくと必ず
下についてしまって、くまみたいに
なっちゃうんです…
どうやったらうまくひけますか?
それとも、落ちにくいアイライナーを
使った方がいいですかね…
教えてください(;_;)!
マスカラをつけてアイプチをしてるんですが
アイラインをひくと必ず
下についてしまって、くまみたいに
なっちゃうんです…
どうやったらうまくひけますか?
それとも、落ちにくいアイライナーを
使った方がいいですかね…
教えてください(;_;)!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/5/10 00:58
シャドウは使われてないんですか?
ベースメイクとの相性もあります。
基本的にはどれだけ落ちないと謳われている物を
使用しても皮脂と混ざると滲んでしまったりしますので
目元の皮脂とアイライナーが直接混ざらないようにするのが
一番いいです。
なのでアイシャドウを使われてからアイライナーを使用した方が
滲みにくいです。
もしシャドウを使うのがめんどくさいのであれば
アイライナーを使用した後にフェイスパウダー(色なし)を
上からのせて筆で粉を払ってあげると滲みません。
この方法ならどんなタイプのアイライナーでも使用できますので
試してみてくださいね★
一番簡単なアイラインはペンシルを適当にひいて綿棒でぼかすのが
簡単です。
リキッドライナーだと筆タイプのもので量を調節できるタイプだと
下につきにくいです。
慣れればジェルライナーが使いやすいですし滲みにくいですよ。
自分は奥二重なので上まぶたにライナーがつきやすいので
インサイドラインをよく使います。
上まぶたの粘膜の所に引くんですが、ジェルライナーを綿棒につけて
綿棒の毛羽立ちを手の甲で整えて引くだけです。
慣れれば5秒ほどで引けますし自然で目力がしっかりつくのでおススメです。
ベースメイクとの相性もあります。
基本的にはどれだけ落ちないと謳われている物を
使用しても皮脂と混ざると滲んでしまったりしますので
目元の皮脂とアイライナーが直接混ざらないようにするのが
一番いいです。
なのでアイシャドウを使われてからアイライナーを使用した方が
滲みにくいです。
もしシャドウを使うのがめんどくさいのであれば
アイライナーを使用した後にフェイスパウダー(色なし)を
上からのせて筆で粉を払ってあげると滲みません。
この方法ならどんなタイプのアイライナーでも使用できますので
試してみてくださいね★
一番簡単なアイラインはペンシルを適当にひいて綿棒でぼかすのが
簡単です。
リキッドライナーだと筆タイプのもので量を調節できるタイプだと
下につきにくいです。
慣れればジェルライナーが使いやすいですし滲みにくいですよ。
自分は奥二重なので上まぶたにライナーがつきやすいので
インサイドラインをよく使います。
上まぶたの粘膜の所に引くんですが、ジェルライナーを綿棒につけて
綿棒の毛羽立ちを手の甲で整えて引くだけです。
慣れれば5秒ほどで引けますし自然で目力がしっかりつくのでおススメです。
通報する
通報済み