チークのつけ具合*
この前、セザンヌのクリームチークの
4番を買いました。
つけた感じ、
色は私にあっていると思います
でも、チークつける止め際が
分かりません。
熱が出たり、照れた位になると
つけすぎだなぁと思うのですが
色黒だからかあまり発色してないというか
つけたんだかつけてないんだか…
あと、形はどんな感じにつけたら
良いんでしょうか?
4番を買いました。
つけた感じ、
色は私にあっていると思います
でも、チークつける止め際が
分かりません。
熱が出たり、照れた位になると
つけすぎだなぁと思うのですが
色黒だからかあまり発色してないというか
つけたんだかつけてないんだか…
あと、形はどんな感じにつけたら
良いんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/5/10 21:30
大きなブラシ!
大きいブラシは必ず必要!!!
大きいブラシにかなり濃くぐるぐるとつけます。
強く5.6回以上はぐるぐると
パウダーチークの上でしてます。
次にティッシュの上で同じようにぐるぐるします。
ブラシの毛先には一見色がないくらいなじませます。
頬の一番高いところにニーッとしてなじませます。
かわいくしたかったらほほの真ん中にやや近いところに丸く。
かっこよくクールにしたかったら目じりからほほの高いところに向かって斜めになじませます。
大きなチークブラシは必須アイテムです。
小さいブラシでやると
頬にに線のような筋ができたり
初めに付けたところが
異常に濃くなったりしてませんか?
上の大きなブラシのやり方だと
頬にホワッと上気したように
つくのであんまり直さなくていいですよ!!
あと出先でどうしても小さいブラシしかなくて
不自然についてしまったら、
ルーセントパウダーを上からなじませると
ごまかせます。
チークが落ちやすくて目立たないなら、
ファンデーションの前に
クリームチークをなじませてから、
ファンデをのせて
最後にパウダーチークをのせると
落ちにくくなります。
やってみてくださいね!!
大きいブラシは必ず必要!!!
大きいブラシにかなり濃くぐるぐるとつけます。
強く5.6回以上はぐるぐると
パウダーチークの上でしてます。
次にティッシュの上で同じようにぐるぐるします。
ブラシの毛先には一見色がないくらいなじませます。
頬の一番高いところにニーッとしてなじませます。
かわいくしたかったらほほの真ん中にやや近いところに丸く。
かっこよくクールにしたかったら目じりからほほの高いところに向かって斜めになじませます。
大きなチークブラシは必須アイテムです。
小さいブラシでやると
頬にに線のような筋ができたり
初めに付けたところが
異常に濃くなったりしてませんか?
上の大きなブラシのやり方だと
頬にホワッと上気したように
つくのであんまり直さなくていいですよ!!
あと出先でどうしても小さいブラシしかなくて
不自然についてしまったら、
ルーセントパウダーを上からなじませると
ごまかせます。
チークが落ちやすくて目立たないなら、
ファンデーションの前に
クリームチークをなじませてから、
ファンデをのせて
最後にパウダーチークをのせると
落ちにくくなります。
やってみてくださいね!!
通報する
通報済み