それぞれのメリット・デメリット
解決済み
初めて質問をさせて頂きます!!
デパコス、ドラッグストア、100円ショップ、コンビニエンスストア
それぞれのメリット・デメリットは皆さん何だとお考えですか?
例えば、デパコスはBAさんがおり試供品も頂けるので、自分に合ったものを探しやすいメリットがある。ドラッグストアは同じスペースに商品が陳列しているため、商品の比較がしやすいなど。
デパコス、ドラッグストア、100円ショップ、コンビニエンスストア
それぞれのメリット・デメリットは皆さん何だとお考えですか?
例えば、デパコスはBAさんがおり試供品も頂けるので、自分に合ったものを探しやすいメリットがある。ドラッグストアは同じスペースに商品が陳列しているため、商品の比較がしやすいなど。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2020/12/2 12:55
デパコス
メリット:BAさんに相談しながら買える。質が良い。使う時にテンションが上がる。サンプルを貰える(普通に買うと1本数万円の物も試せるので嬉しいです)
デメリット:高い。買わない予定の物を勧められる(私が勧められると断りづらい人なのでここが1番ネックです)
ドラスト
メリット:ゆっくり1人で選んで見れる。種類が多いので色んなメーカーを見比べれる。ブランド担当の方がいれば商品の説明をしてもらえる(私はこれでファンデを買いました)定期的にクーポンをくれるので物によっては安く買える
デメリット:種類が多すぎるので迷うときは凄く迷う。日によってはレジ列が長いので、小物1個だけ買う時は諦める事が多い。
100均
メリット:安い。安いのでいろいろな物を気軽に試せる
デメリット:安すぎるので肌に大丈夫か心配になる
コンビニ
メリット:急に必要になった時に買える。利便性としては最高
デメリット:種類が少ない。あくまで緊急の時用
メリット:BAさんに相談しながら買える。質が良い。使う時にテンションが上がる。サンプルを貰える(普通に買うと1本数万円の物も試せるので嬉しいです)
デメリット:高い。買わない予定の物を勧められる(私が勧められると断りづらい人なのでここが1番ネックです)
ドラスト
メリット:ゆっくり1人で選んで見れる。種類が多いので色んなメーカーを見比べれる。ブランド担当の方がいれば商品の説明をしてもらえる(私はこれでファンデを買いました)定期的にクーポンをくれるので物によっては安く買える
デメリット:種類が多すぎるので迷うときは凄く迷う。日によってはレジ列が長いので、小物1個だけ買う時は諦める事が多い。
100均
メリット:安い。安いのでいろいろな物を気軽に試せる
デメリット:安すぎるので肌に大丈夫か心配になる
コンビニ
メリット:急に必要になった時に買える。利便性としては最高
デメリット:種類が少ない。あくまで緊急の時用
通報する
通報済み