新しいバイトで浮いていると感じてしまう...

no Image

匿名 さん

わたしはHSPの可能性もあるのですがどうしても終業後に帰りの電車や家で新しいバイト先で「余計なことをしてしまっている」「新人なのに新人らしくない行動をしている」と思ってしまいます...

以前のがすごく常識知らずでたくさん言われてきたことが影響しているからだとは思うのですがいつもすごく気になってしまいます。


例えば新人なのに積極的に「それやります」みたいに率先する行動とかをしてしまうこととか... 昔おせっかいすぎた性格もあり、それで気にしすぎてしまうと思うのですが今も5回に1回くらいは「大丈夫ですよ。ありがとうございます^^」みたいに言われるとかっーと顔が赤くなってしまいます。

絶対に大学生でも年下の方でも全員に敬語を使うようにしても新人なのに自分の話ばかりしすぎだったんじゃないかと電車の中で反省したりしてしまいます。

インターカムという店内無線があるのですがそれと他の新人の人、あるいは社員の方などを除いたバイトの中で積極的に使いすぎているんじゃないかとか思ってしまいます。

「新人なんだから場に慣れるまででしゃばらないようにしないと!」って思っていたのに帰りの電車で「目立ち過ぎたんじゃないかなぁ...」と後悔してしまいます...


どうして他の新人の中でも気をつけても目立っちゃう...他の人たちはひそひそみたいに聞いてずっと大人しいのに自分だけ張り切りすぎてしまう...
絶対に年下で砕けるようになっても敬語は使うようにしてるしおせっかいの「それやります」は控えるように気をつけていても浮いているように感じてしまいます...

うまく説明ができずごめんなさい。この気持ちどうしたらいいでしょうか?あと自分はこれでいいのか...なんてまとめてなんて質問をしたらいいかも分からずごめんなさい...

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?