眉毛のこと
綺麗な眉毛って、眉頭が薄くて眉尻にかけて濃くなるってよく言うじゃないですか。でも私自眉が元々濃くて、眉頭がどうやっても薄くならないのですが、眉毛濃い同士の皆さんはどうされてますか?
あと、眉マスカラの色が全然つかなくて、「塗ってる意味ある?」ってくらい自眉の色から変化がないです。茶系のパウダーで眉毛かく時なんてすごい不自然になります。黒髪におすすめの眉マスカラ教えてください。
あと、眉マスカラの色が全然つかなくて、「塗ってる意味ある?」ってくらい自眉の色から変化がないです。茶系のパウダーで眉毛かく時なんてすごい不自然になります。黒髪におすすめの眉マスカラ教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2020/12/25 20:51
放置すると眉毛が完全に繋がって両津になるレベルの剛毛です。
眉頭薄くならないどころかどこが眉頭かも自分で決めてその間を抜く感じです。
一般的なおしゃれな眉にするには雑誌やネットと同じやり方では無理です。
まず理想の眉の形をペンシルでガッツリ書いてから、余分な部分を抜く&剃ります。
次にバランスを見ながらカットで長さ調整。ここはやりすぎず一般的なやり方と長さにしないと一昔前の眉無しギャルっぽくなってしまいます。
そして最後にひたすら毛抜きで間引きます。一本ずつバランスを見ながら丁寧に。
理想の密度になるまで根気強く抜きます。
抜いたら生えてこなくなるなんて聞きますが、剛毛としては生えなくなるならしめたもんです。
(残念ながら20年近く抜き続けている眉間の毛は健在です…)
そしてメイク。
眉マスカラの前の段階、下地とファンデでしっっかり眉毛の間を埋めます。
とにかく叩き込んで眉の青みを消し黒々しさを和らげます。
そうすると眉マスカラの色味もわかりやすく出るはず。
眉マスカラを塗るときは眉間にシワを寄せる感じにすると眉頭の毛が立ってしっかり塗れます。
まぁ、ここまでやってもあっという間に元通りに生えてきてしまうんですけどね…
多少眉をいじりすぎてもすぐ元通りになるのはある意味濃い眉族の特権でもあるのでガンガン色々試してみると良いと思います。
眉頭薄くならないどころかどこが眉頭かも自分で決めてその間を抜く感じです。
一般的なおしゃれな眉にするには雑誌やネットと同じやり方では無理です。
まず理想の眉の形をペンシルでガッツリ書いてから、余分な部分を抜く&剃ります。
次にバランスを見ながらカットで長さ調整。ここはやりすぎず一般的なやり方と長さにしないと一昔前の眉無しギャルっぽくなってしまいます。
そして最後にひたすら毛抜きで間引きます。一本ずつバランスを見ながら丁寧に。
理想の密度になるまで根気強く抜きます。
抜いたら生えてこなくなるなんて聞きますが、剛毛としては生えなくなるならしめたもんです。
(残念ながら20年近く抜き続けている眉間の毛は健在です…)
そしてメイク。
眉マスカラの前の段階、下地とファンデでしっっかり眉毛の間を埋めます。
とにかく叩き込んで眉の青みを消し黒々しさを和らげます。
そうすると眉マスカラの色味もわかりやすく出るはず。
眉マスカラを塗るときは眉間にシワを寄せる感じにすると眉頭の毛が立ってしっかり塗れます。
まぁ、ここまでやってもあっという間に元通りに生えてきてしまうんですけどね…
多少眉をいじりすぎてもすぐ元通りになるのはある意味濃い眉族の特権でもあるのでガンガン色々試してみると良いと思います。
通報する
通報済み