高スキンケア効果のリキッドファンデを使ってる皆様、教えて下さい
解決済み
初めての質問です。
使用した事(サンプル以外)がある方、ぜひご意見下さい!
少し前まで口周りや顎下、首に赤ニキビが常に多発してる状態でそれはマスク常時装着によるあれこれ(主に乾燥)が原因だったみたいで、その件についてはスキンケアをガッツリ保湿ラインにしてひと段落したのですが、この先まだまだ乾燥する時期を迎えて、ファンデもスキンケアに力入れてるもの(保湿や美容成分高めのもの)にスライドしようと考えてます。
職場が飲食店のキッチンとこの時期でも汗ばむ環境なので、マスク生活になってから崩れ重視で選んでおりあまりその手のもの使った事がありません。
今購入を検討してるのがこの4つです。
・クレド タンエクラマット
・ボビイブラウン インテンシブ
・アディクション ザスキンケア
・ランコム クラリフィック
SUQQUのクリームなど良さげですが、なかなかに崩れやすい環境なので今回はリキッドで検討してます。
(クラリフィックはエマルジョン使用した事がありまあまあ良かったのですが、減りが早すぎたのと色が少なかったのでリキッドのご意見を聞きたいです)
この中ではクレドが一番気になってるのですが、SPF低めなのと倍の価格という事と、下に書くエクラ(ツヤ)のサンプル使用で多少不安要素もあります。
勤務先内のモール内の化粧品専門店で取扱っているスキンケア系の2種は既にサンプルで試しました。コスデコのロウはやや毛穴落ちしたので7点。クレドのエクラとコレクチュールは(クレドのエクラマット&ロングトゥニュのサンプルの用意がなかった為こちらを貰いました)擦れに弱い(鼻、顎部分がマスクにわりと付着しファンデも取れていた)のとカバー力が多少物足りなく8点です。
知りたいのはカバーorシアー、ツヤorマット、マスク落ち、ファンデ持ち、その他美容効果(ファンデを落とした時の後肌感)や費用対効果などアピールポイントがあれば何でも教えて欲しいです。2種以上使われてる方は比較してどっちが良いかも教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに私の欲しいタイプのものは
カバー力/中程度。シアー過ぎずそこそこのカバー力のあるもの。
質感/ルミナスグロウ、セミグロウ、セミマットのややツヤ感ならどれでも。グロウとマット以外。
マスク落ち/マスクへの付着はいいのですが、擦れてファンデが無くなる箇所がないもの。
持ち/多少の汗をかいてもそこまで悲惨に崩れないもの。要ティッシュオフ程度のテカリは全然OK。
美容効果は使い続けての肌状態や、費用対効果は特にクレドは他の倍出しても買う価値があるかすごく興味があります。(エクラ1回使った感想はまあまあ肌も綺麗に見えるし持ちもそこそこだけど、この仕上がりのファンデなら半分の額でデパコスいくらでも買えるわって感じだったので、使い続けてこそのスキンケア効果凄く気になります)エクラとエクラマット両方使ってる方は違いも(マットの方が持ちがいいという声がありますが)教えて頂けると嬉しいです。
他にもオススメポイントや良くない点、オススメの下地のタイプ等何でも気づいた事があればお聞かせ下さい。最後に10点満点での総合評価も付けて頂けると尚助かります!
ファンデはその時タッチアップしてキレイでも一日の終わりにどうなるかでも違ってくるし、特にスキンケア効果なんかは使用してみないとわからないので、ぜひぜひ@cosme美容賢者の皆様の生の感想を教えて下さいませ。宜しくお願い致しますm(_ _)m
長文読んで頂きありがとうございました!
使用した事(サンプル以外)がある方、ぜひご意見下さい!
少し前まで口周りや顎下、首に赤ニキビが常に多発してる状態でそれはマスク常時装着によるあれこれ(主に乾燥)が原因だったみたいで、その件についてはスキンケアをガッツリ保湿ラインにしてひと段落したのですが、この先まだまだ乾燥する時期を迎えて、ファンデもスキンケアに力入れてるもの(保湿や美容成分高めのもの)にスライドしようと考えてます。
職場が飲食店のキッチンとこの時期でも汗ばむ環境なので、マスク生活になってから崩れ重視で選んでおりあまりその手のもの使った事がありません。
今購入を検討してるのがこの4つです。
・クレド タンエクラマット
・ボビイブラウン インテンシブ
・アディクション ザスキンケア
・ランコム クラリフィック
SUQQUのクリームなど良さげですが、なかなかに崩れやすい環境なので今回はリキッドで検討してます。
(クラリフィックはエマルジョン使用した事がありまあまあ良かったのですが、減りが早すぎたのと色が少なかったのでリキッドのご意見を聞きたいです)
この中ではクレドが一番気になってるのですが、SPF低めなのと倍の価格という事と、下に書くエクラ(ツヤ)のサンプル使用で多少不安要素もあります。
勤務先内のモール内の化粧品専門店で取扱っているスキンケア系の2種は既にサンプルで試しました。コスデコのロウはやや毛穴落ちしたので7点。クレドのエクラとコレクチュールは(クレドのエクラマット&ロングトゥニュのサンプルの用意がなかった為こちらを貰いました)擦れに弱い(鼻、顎部分がマスクにわりと付着しファンデも取れていた)のとカバー力が多少物足りなく8点です。
知りたいのはカバーorシアー、ツヤorマット、マスク落ち、ファンデ持ち、その他美容効果(ファンデを落とした時の後肌感)や費用対効果などアピールポイントがあれば何でも教えて欲しいです。2種以上使われてる方は比較してどっちが良いかも教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに私の欲しいタイプのものは
カバー力/中程度。シアー過ぎずそこそこのカバー力のあるもの。
質感/ルミナスグロウ、セミグロウ、セミマットのややツヤ感ならどれでも。グロウとマット以外。
マスク落ち/マスクへの付着はいいのですが、擦れてファンデが無くなる箇所がないもの。
持ち/多少の汗をかいてもそこまで悲惨に崩れないもの。要ティッシュオフ程度のテカリは全然OK。
美容効果は使い続けての肌状態や、費用対効果は特にクレドは他の倍出しても買う価値があるかすごく興味があります。(エクラ1回使った感想はまあまあ肌も綺麗に見えるし持ちもそこそこだけど、この仕上がりのファンデなら半分の額でデパコスいくらでも買えるわって感じだったので、使い続けてこそのスキンケア効果凄く気になります)エクラとエクラマット両方使ってる方は違いも(マットの方が持ちがいいという声がありますが)教えて頂けると嬉しいです。
他にもオススメポイントや良くない点、オススメの下地のタイプ等何でも気づいた事があればお聞かせ下さい。最後に10点満点での総合評価も付けて頂けると尚助かります!
ファンデはその時タッチアップしてキレイでも一日の終わりにどうなるかでも違ってくるし、特にスキンケア効果なんかは使用してみないとわからないので、ぜひぜひ@cosme美容賢者の皆様の生の感想を教えて下さいませ。宜しくお願い致しますm(_ _)m
長文読んで頂きありがとうございました!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/4/8 19:43
3つ使ってみたのでレビューします。
※結構辛口です。
肌質⇒混合肌・敏感肌です。
下地はミノンのバランシングUVかアミノモイストブライトアップ固定です。
1.マキアージュのクッションファンデ
⇒安いだけ。美容効果も特に感じませんでした。
完全にツヤ・乾燥肌向きに振り切ってる美容液ファンデ。
カバー力弱。強めのプレストパウダーでカバーしてもファンデがマスクにかなりつく。バズった勢いで買って後悔。
★3。
2.リピ買い確定⇒アルビオンエクシア ベアヴィジョンファンデーション。
肌負担がほぼ無い、軽い使い心地のツヤとセミマットの間くらいのリキッド。
小指の爪くらい出すだけで全顔カバー。コスパがかなり良い。
UV耐水性有り、こすれに強い。自然な仕上がり。
マスクに唯一付かなかったファンデ。
1万円未満でこれはかなり良品。
★9。
3.NARS ソフトマットコンプリートファンデーション
かなりマット寄りなリキッド(クリーム?)。カバー力は最強。
つけ心地は軽く、こすれにも強い。
必ずタッチアップしてから購入推奨です。
仕上がりは塗ってます!感が結構出るので好みが分かれそうです。
★6。
※結構辛口です。
肌質⇒混合肌・敏感肌です。
下地はミノンのバランシングUVかアミノモイストブライトアップ固定です。
1.マキアージュのクッションファンデ
⇒安いだけ。美容効果も特に感じませんでした。
完全にツヤ・乾燥肌向きに振り切ってる美容液ファンデ。
カバー力弱。強めのプレストパウダーでカバーしてもファンデがマスクにかなりつく。バズった勢いで買って後悔。
★3。
2.リピ買い確定⇒アルビオンエクシア ベアヴィジョンファンデーション。
肌負担がほぼ無い、軽い使い心地のツヤとセミマットの間くらいのリキッド。
小指の爪くらい出すだけで全顔カバー。コスパがかなり良い。
UV耐水性有り、こすれに強い。自然な仕上がり。
マスクに唯一付かなかったファンデ。
1万円未満でこれはかなり良品。
★9。
3.NARS ソフトマットコンプリートファンデーション
かなりマット寄りなリキッド(クリーム?)。カバー力は最強。
つけ心地は軽く、こすれにも強い。
必ずタッチアップしてから購入推奨です。
仕上がりは塗ってます!感が結構出るので好みが分かれそうです。
★6。
通報する
通報済み