少し落ちついてくれたら、と思います。

解決済み

no Image

匿名 さん

正期産の妊婦です、妊娠数ヶ月後から
運動したり「軽い妊婦用の」
1人で近場を外出すると、
(1人でほっつき歩くな!)と旦那から
怒り笑いされ、日に日に過度な心配性になってきました。まるで私を子ども扱いするかのように何でもしてきます。
洗面所で吐いてるのでは?(悪阻)と
走ってきたり、マンションロビーの
トイレやエスカレーターまでぴったりついてきたり、自転車で飛ばしてきて
当たりそうになった爺さんを、激怒し
注意したりとか..(近所のぼけの見られる周知のおじいさんだから仕方ない)

少し、いきすぎ..というか。。

手をかしてもらいたい時は私から言えますし、頼めます。
私も少しは自力で歩かないとお産も進みが悪くなるので、、、

みなさん、妊婦の時は旦那さんの
フォローや熱意は凄かったですか?笑

産まれたら、その旦那の熱意は子供や育児に注いでくれたら嬉しいんですが、、。笑

元からは、普通の気遣いは普通にしてくれる旦那です。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?