お酒を飲みすぎて記憶が無くなる人

no Image

匿名 さん

お酒を飲みすぎて記憶が無くなるのは本当なんですか?
全く覚えていないんですか?
やめてほしい場合、どんなふうに言うといいですか?
酔っ払った時はイライラしやすいのですか?
同居人が時々訳のわからないことをするので困っています。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

Ivanka

Ivankaさん

2020/12/27 04:57

本当らしいです。
記憶の飛び方は様々なようですが、総じて言えるのは、かなりの量を摂取している…という事です。

ワインをグラス2杯飲んだ程度ではないです。

あんまり…厳しい事は言いたくないのですが、アル中になる可能性大です。

言ってもねぇ…多分変な言い訳すると思います。

「そんなに飲んでない」

訳の分からない事って、何ですか?
それによっては、即別れた方が良い可能性がありますよ。

お酒のトラブルは深刻な問題です。
周りが何を言っても、本人が強い意志を持たないと、問題は解決しません。

既に困っているなら、事態を深刻に捉えた方が良いと思います。

質問者からのコメント

2020/12/27 13:26

no Image

匿名 さん

ありがとうございます。
1度飲まないでみたら?と言っても飲まないと絶対に眠れないといいます。
そんなわけは無いと思いますが…
訳のわからないこと
引き戸をガムテで貼りまくって閉めることができないようにしたり
最高音量でテレビを見たり
私だけが好きで使っているスパイスを捨てたり
卵を割りまくったり
本当に訳がわからないので
勝手に卵を割らないでほしいとか
勝手にスパイスを捨てないでほしいとか
そのたびに言いますが
次の行動が全く予測できないので事前に防止できません。
若い頃、急性膵炎で救急車に乗ったことがあるそうです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?