マスカラ フィルムタイプまたはブラシがコームのもの。
おすすめのマスカラがあったら教えてください。
1 フィルムタイプのマスカラ。
2 ブラシがコームのマスカラ。(フィルムタイプでなくても構いません。)
どちらにも共通していることは、第一に繊維が入っていないことです。
そして、ボリュームよりもカールキープ力やダマになりにくいこと、パンダ目になりにくいことを重視しています。
どちらか1つでも良いので、教えてもらえると嬉しいです。
今はメイベリンのボリュームエクスプレス ハイパーカールと下地にキャンメイクのクイックラッシュカーラーを使用しています。
メイベリンのもので満足していないわけではありませんが、他にいいマスカラがないか探しています。
よろしくお願いします。
1 フィルムタイプのマスカラ。
2 ブラシがコームのマスカラ。(フィルムタイプでなくても構いません。)
どちらにも共通していることは、第一に繊維が入っていないことです。
そして、ボリュームよりもカールキープ力やダマになりにくいこと、パンダ目になりにくいことを重視しています。
どちらか1つでも良いので、教えてもらえると嬉しいです。
今はメイベリンのボリュームエクスプレス ハイパーカールと下地にキャンメイクのクイックラッシュカーラーを使用しています。
メイベリンのもので満足していないわけではありませんが、他にいいマスカラがないか探しています。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/5/21 00:39
コームタイプでフィルムタイプ
コームタイプのマスカラって使いやすいですけど、数が少ないですよね。
私もコームタイプが好きなのですが、パンダ目になりやすく一時期はウォータプルーフの物をよく使ってました。
でもウォータープルーフって落とすのがめんどくさい…
結局今はセザンヌのボリュームコームマスカラとファシオのハイパーステイマスカラマグネプラス(カールボリューム)を併用しています。
セザンヌはフィルムタイプなので楽なので普段使い用に。
ちょっとぼってり付いちゃうので塗る前にティッシュオフが必要ですが、繊維が落ちてくることもパンダもありません。ただ仕上がりのきれいさはファシオに劣ります。
カール力はあまり強くはないです。それでも今まで使ったことのあるフィルムマスカラ(オペラマイラッシュ,オペラマスカラード)に比べれば割とありました。
ファシオはお出かけ用です。
もともとまつ毛はそれなりにあるのですが直毛なので、セパレートが楽なこと・カール力・崩れにくさを重視してこれに落ち着いてます。汗かいても飲み会行っても落ちないのはありがたいのですが、ポイントメイク落としでないと落ちづらいのでデイリーには使ってません。
個人的に仕上がりはこちらのほうが好みです。
どちらもコームタイプでパンダにはなりづらいかと思います。
ただセザンヌは繊維入りなので、miy*さんの好みには合わないかもしれないです。私も繊維っぽい仕上がりは好きじゃないのですが、これに関しては大丈夫でした。
気になったら試してみてください。
コームタイプのマスカラって使いやすいですけど、数が少ないですよね。
私もコームタイプが好きなのですが、パンダ目になりやすく一時期はウォータプルーフの物をよく使ってました。
でもウォータープルーフって落とすのがめんどくさい…
結局今はセザンヌのボリュームコームマスカラとファシオのハイパーステイマスカラマグネプラス(カールボリューム)を併用しています。
セザンヌはフィルムタイプなので楽なので普段使い用に。
ちょっとぼってり付いちゃうので塗る前にティッシュオフが必要ですが、繊維が落ちてくることもパンダもありません。ただ仕上がりのきれいさはファシオに劣ります。
カール力はあまり強くはないです。それでも今まで使ったことのあるフィルムマスカラ(オペラマイラッシュ,オペラマスカラード)に比べれば割とありました。
ファシオはお出かけ用です。
もともとまつ毛はそれなりにあるのですが直毛なので、セパレートが楽なこと・カール力・崩れにくさを重視してこれに落ち着いてます。汗かいても飲み会行っても落ちないのはありがたいのですが、ポイントメイク落としでないと落ちづらいのでデイリーには使ってません。
個人的に仕上がりはこちらのほうが好みです。
どちらもコームタイプでパンダにはなりづらいかと思います。
ただセザンヌは繊維入りなので、miy*さんの好みには合わないかもしれないです。私も繊維っぽい仕上がりは好きじゃないのですが、これに関しては大丈夫でした。
気になったら試してみてください。
通報する
通報済み