"目の前の誰かを助けるためなら 目の前に居ない別の誰かを犠牲にする"とは

解決済み

aiainyaaan

aiainyaaan さん

私の誕生日占いにある1文なのですが...

↓の文の意味がわかりません

"目の前の誰かを助けるためなら
目の前に居ない別の誰かを犠牲にする"

とはどういう意味でしょうか

そういう状況?が具体的に浮かばず、意味がわかりません。

自分の頭には、川に誰かが溺れていてその人を助けたけど、その人助けたからって別の誰か犠牲にならなくない??溺れてないし って感じです

どなたか文の意味わかる方いませんか?

わかりやすい解釈?例え話書いていただけると有難いです!

自分の頭には浮かびません。、

ログインして回答してね!

Check!

2021/1/2 11:12

簡単な実例を思い出しました。

懐中電灯を買ってきてと家族に頼みました。
お昼にそれを買ったあと社に戻ったら
「それに付いている(おまけの)電池が欲しい」と
同僚が執拗に言うのであげた。
帰って頼まれた懐中電灯を渡したら「電池がない!」と叱られた。
家には買い置きの電池はない。
運よく停電はならなかったが…。

同僚を助けたことで、本来の目的を達成することが出来ず家族が困る。
「周囲にいい顔をせずによく考えて行動してください。」ということでしょうか。

上記は我が家であった実話です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?