"目の前の誰かを助けるためなら 目の前に居ない別の誰かを犠牲にする"とは

解決済み

aiainyaaan

aiainyaaan さん

私の誕生日占いにある1文なのですが...

↓の文の意味がわかりません

"目の前の誰かを助けるためなら
目の前に居ない別の誰かを犠牲にする"

とはどういう意味でしょうか

そういう状況?が具体的に浮かばず、意味がわかりません。

自分の頭には、川に誰かが溺れていてその人を助けたけど、その人助けたからって別の誰か犠牲にならなくない??溺れてないし って感じです

どなたか文の意味わかる方いませんか?

わかりやすい解釈?例え話書いていただけると有難いです!

自分の頭には浮かびません。、

ログインして回答してね!

Check!

Ester_Bond

Ester_Bondさん

2021/1/2 11:18

新年早々物騒な例えですけど、戦争の時は目の前の自分の家族を守りたいという気持ちで適地に空爆をする指令を出した指揮官だっていたと思いますよ。武漢で去年コロナ患者が大勢病院に運ばれてきて、医療崩壊を起こして、私がもしそこにいる医師で目の前に大事な人がいたなら、その人を一番に治療してしまうかもしれません。その時に廊下や病院のドアの外に倒れているたくさんの人は治療が遅れるので、まるで見捨たようになりますね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?