携帯3社の料金について

解決済み

no Image

匿名 さん

わたしはdocomoを使っていて機種変更を検討しています。
子どものときから家族割とかなんやらで親のもと契約していましたが今思えば家族は今docomo使っていないしわたしは成人してるから自分の意思で会社選べるんだなぁと思いました。

そこで伺いたいのですが使用用途やプランなどほとんど変えない場合はそんな基本料金などは変わらないでしょうか?とくにこだわりとかなくて極端な話例えばdocomoではなく他社を同じようなプランで契約したら基本料が大幅に安くなる!みたいなだったら検討する余地があるなぁと思うのですがそれならその会社が1社で台頭していますよね汗

もしそんなに変わらないのならとくに変わらずdocomoにしようかなぁと思うのですが携帯会社を乗り換えるメリットとか意味とか必要性って何がありますか?生まれて初めて考えたことなので全然わからないです>_<

ログインして回答してね!

Check!

2021/1/2 19:45

格安シムであれば大変お安くなりますが、3社の中から選ぶようであればさほど変わらないです。
今年からドコモとソフトバンクは提携した格安の料金プランを出すようなのでもし検討されるのであればそれがいいかと思います。ただ何かケータイでトラブルがあった際に手厚くサポートして欲しいのであれば格安Simですと難しいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?