美容のこととは全く関係ないのですが・・・・

美容に全く関係ないことですが、、失礼します。
私は中3の女子です。今回は部活の顧問の先生について相談させて頂きます。
私が所属しているのは放送部で、部員は3年生4人だけ。
はっきり言って廃部寸前の部活です。今年、下級生が入部しなければ、放送部はなくなり、放送委員会が出来るそうです。
私達が入学してきたときも3年生の先輩が2人しかいませんでした。
2人ともとても優しい先輩で、大好きでしたが、卒業されてしまいました。
で、残されたのは4人の同級生のみです。
そして、顧問の先生は女の先生が2人います。
1人はとても優しい先生です。
そして、今回相談したいのはもう一人の方の先生についてです。

もう一人の先生は、とても厳しいことで有名な先生です。(y先生とします。)
そのy先生の座右の銘は「人間は甘やかしたら堕落する」という言葉です。
ことある事に授業でもよく言っています。
y先生は国語の先生で、授業はわかりやすいと言われています。
しかし、厳しい先生なので、みんなからあまり好かれていません。
たしかに、授業中のy先生は『厳しい』と感じます。

しかし、部活の指導の時は全く態度が違うんです。
『厳しい』を通り越して、ただ、グチグチ文句を言いにきた、部員をなじってストレス発散している、としか思えません。

たとえば。

・私が1年生の時、生理痛がひどく、立ちくらみがしたので座り込んでたら「寝るな。ちゃんとせんかバカが。」といって1時間立たされ た。

・むかついたとき↑の時のことを持ち出して、「アンタ、あの時ねっころがっとったやろうが。」という。

・「部室を掃除して良いですか」と聞いて「何言っとるんね。そんな時間無かろうが」と言われて、掃除が出来なかったのに、部室に入って きたとき「何でこんなに汚いんね。ちゃんと片付けんか。お前らはブ タか」と言う。

・部員を自分の勘違いで説教しておいて、その勘違いを解いたのに、誤りもしない。

・放送器具を砂から守るために、私達部員が約2時間かけて作った段ボールの囲いをビリビリに破いた後、元に戻さない。

・自分で破いたのに↑、「何で破れとるんね。さっさと直さんか」と他の生徒が大勢いる中で私達に怒鳴って、直させる。

・頻繁に「ばか」「こいつら」「こいつらなめとるばい。」「あんた ら私にどんだけ迷惑かければ気が済むんね」等いう。


など。あげていけばキリがありません。
確かに私達に落ち度があって、それで怒られたこともあるけど、理不尽な理由で怒鳴られたことの方が圧倒的に多いです。

私達は弁明して、誤解を解こうとしているのですが、聞く耳を持たないか、誤解が解けても、怒ったことに対して謝ることはぜったにありません。

もう、私は疲れました。他の3人の部員も同じです。
私は、1年生の時、先輩のアナウンスがカッコイイと思って放送部に入部しました。
放送部はアナウンスもしますが、学校行事などでマイクの設営などもします。
その時、先生方から「いつも放送部ありがとうね。」とか言われるととってもうれしいです。
放送という仕事が好きです。
だから、部活はやめたくないです。あと少しで引退だからなおさらです。
でも、y先生の横暴な振る舞いには耐えられません。
私達のことを人間として扱ってくれていないと感じることさえあります。
確かに、部活動の指導という仕事はただ働きです。
お給料は出ません。
それでも、あんまりだと思います。


皆さんはこんな顧問の先生をどう思われますか。
そして、私と他の部員3人はどうすればよいでしょうか。
あと少しで引退ですが、最近y先生がますます横暴になってきているように思えて、とても引退まで耐えられそうにありません。
本当に部活に行くのが苦痛です。
でも、やめたくはないです。

回答をお待ちしております。

稚拙な文章を最後までお読み頂き、ありがとうございました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?