イライラしない方法

コスメのことからズレてしまいますが、悩んでいることがあって
思いきって書くことにしました。

私は結婚してからずっと悩んでいます。
主人は不潔なところがあり、行動の全てがだらしないんです。
その度に、私が片ずけなければいけないし、私はガミガミ言います。

それに対し主人は逆切れしてきます。
そうなると私は腹がたって、どんどん主人を嫌いになります。

主人はちやほやされて育ってきた人なので、いつも注目されていたい様ですが、私は主人をかまわなくなり、それがおもしろくなく、
「お前が優しくないから悪い」と言って、逆効果なことばかり、
私に嫌われることばかり、してきます。

だらしないところが嫌いというより、直してくれようともしない
その性格が嫌いです。
ある程度ならだらしないのは仕方ないと思いますが、

でも、私がいちいちイライラしなければすむ、とも思います。
私の器がもっと大きければと思います。本当に穏やかになりたいです。

主人が何をしても気にならないようになるには、どうしたらいいでしょうか?

変な話ですみませんが、皆さんアドバイスよろしくおねがいします!!

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/25 00:30

気持ち分かります。私も同じでした。
はじめまして。投稿を読ませて頂いた時、私も同じようなことがあったなぁと思いました。どう伝えたら良いかうまくまとまらなかったので、タイミングの悪いレスになってしまいすみません。
もう皆さんの適切なご意見のとおりで、私が特に申し上げる事は無いのですが、coaraccoさんに元気になって欲しいという思いを伝えたいので記載させていただきます。
当方も、coaraccoさんと同じような経緯で結婚し、現在高校2年の男の子と高校1年の女の子のお母さん兼奥さんしてます。
本当色々ありました。主人は外見など見てくれに対して一切興味の無い人間で、正直こちらが恥ずかしいと感じる格好でも平気です。もういい年なので、もう少し何とか・・・と意見すると怒ります。おしゃれでなくて良いのですが、だらしがない域になると、さすがに「今日はこれにしたら」と差し出すも、「それはなんか肌触りがきらいだ」とか、「もったえないから」と言って古くなってサイズもチグハグなものを着てますし、休日ともなれば趣味の道具を散らかしまくりです。
神経質でお金にうるさいところもあるので、気に入らないツボに入るともう口論だし、ガンとして譲りません。二人の間の案件でしたら私はいくらでも折れますが、こと子供の事に関しては私だって譲るわけにはいかないので、何度「こんなアホタレ離婚しかない」と激情の嵐でした。子供が受験勉強がんばって合格したのに、その第一希望の学校に学費を絶対に出そうとしなかった時の事は、今でも思い出すと腹立たしい案件で、この手の事は何度かあったので正直今愛情があるかと聞かれれば、恋人に対するような愛情は無いというのが正直な気持ちです。ちょっと過激発言ですみません。まぁその頃は義父も入院中でしたし、金銭面では分からない訳ではないのですが、落ちついて話合おうとはせず、とにかく一方的にまくしたてたり、揚げ足を取ってこちらが根負けするようにもっていくその態度が嫌でした。今でも同じですし、歳を取った分、がんこに磨きがかかってます。
自分のみっともない事ばかりで恐縮ですが、何が言いたいかと言うと、生きていく・生活していく事は決してカッコイイもんじゃないという事です。離婚も考えましたが、そもそも私は何がしたかったのか、何を望んでいたのか冷静に考えたら、本来の目的を見失っている事に気づきました。
世の中にはあらゆる環境があり、あらゆる家族体系があるのですが、どれが正しい、こうすべきだというものは無く、みんな何かしらかかえて、何とか消化しながら日々生活していると思うんです。雑誌で「素敵な奥さん」だとか「おしゃれなママ」などと華やかな事ばかり謳ってますが、実際は違うと思うんですよ。つまり、coaraccoさんだけじゃないので、気楽になって良いと思います。なんだ、みんなたいしたことないじゃん!と思っちゃって良いと思います。
ただ、2つ言える事があります。1つは、子供はどう考えてるのか、また子供にとってどうなのかは常に考えなきゃいかんと思います。恐ろしいことに、一旦親になると何が何でも成人するまでは、育てなきゃいかん責任が発生します。もちろんとても心温まる良い経験もさせていただきました。でも、基本大変な重労働ですよね。反抗期の時は「このやろーあの時やっぱ思い切っておけば・・・」と、とんでもない事を心の中で思ってしまったことのある悪い奴です。
もう1つは、辛い事や、キツイ時は人様にどーーんと頼って良いのだけれど、人間腐ったらいかん!という事です。悲しい・辛い・もうイヤ・・・なんて時はありますよ。悲しい時はガーーと泣いて、グチりたい時はグチって良いと思います。そうしないと持たないですよ。でも、人を傷つけたり、人をあてにしたり、バカにしたりということをはけ口にするような事はしたらいかんと思います。まぁ先程も旦那の悪口言っていた私ですが、最終的に旦那に決めたのは他ならぬ私というオチです。グチ言っても、結局自分が惨めになるだけなので、程々気持ちがおさまる程度にしないと、みっともないですよね。自分に返ってきちゃいます。つまり、腐らないには、シャンとした気持ちをどこかに持っていないといけないと思うんですよ。みっともない女にだけはならへんで!という意地というかプライドです。コスメに散財しているダメお母ちゃんですが、メイク時は鏡に向ってにっこり笑い「そうそう私カワイイんやから、かわいくいかんと!」と自画自賛して自分にエールしてます。
なんか人生辛いぞ的な事ばかり書き連ねてしまいましたが、良い事も沢山ありますよね。旦那はあんなですが、仕事熱心だし、ちょっと理想論が多いですけど仕事に対する考え方には共感します。
coaraccoさんが元気を取り戻し、素敵な人生となる事を願い影ながら応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?