私は精神年齢が低いでしょうか?

解決済み

no Image

匿名 さん

学校で大声で話したり、授業が始まっているのにお喋りしていたり、出席確認で「はい」ではなく「はーい」と返事をする人が苦手です。

休み時間あまりにも大声で話す人がいると私が他の人と話している時に聞き取りづらくなります。
なぜ周りの人のことを考えてボリュームを抑えるということができないのかなと思います。

先生がいくら注意しても授業が始まっても話している人がいると先生が大変そうで可哀想ですし、なかなか授業が始まらなくて待ってる時間イライラしてしまいます。
授業中にも話している人がいると先生の声が聞き取れず、真面目に授業を受けたい私はイライラしてしまいます。

出席確認で「はい」ではなく「はーい」と言う人は、先生は年上ですし、教えてもらう立場なのにマナーがなってないなと思ってしまいます。

これらが小学生中学生なら仕方ないと思います。
しかし20歳以上になって他の人の事を考えたり、マナーやルールをわきまえて行動したりできないのは子供だなと感じます。

こう思う私は精神年齢が低いでしょうか?
他の人の事を考えたり、マナーやルールをわきまえて行動したりできない人とも仲良くする人が精神年齢が高い人なのでしょうか?
私はそういう人とは仲良くしたいと思えないです。
なので最低限以外は話さないです。
こんな私は精神年齢が低いでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?