頭のかゆみについて質問です;
†十六夜† さん
初めて質問させていただきます、十六夜です。
私の髪はとにかく「多い・太い・硬い」という最悪の3拍子が揃った髪質で、現在胸のトップくらいまであるロングです。
いま、恥ずかしいことにお風呂は1日置きなのです。(冬は汗もかかないし、水道代の節約、とかいって…(涙))
週末なんかは2日間お風呂に入らないことがほとんどです(汗
そこで、私は前の日にお風呂に入ってシャンプーとコンディショナーをしても、次の日にはどうも頭頂部あたりがかゆい&頭皮がベタついてしまうんです。挙句の果てに2日お風呂に入らないとフケも気になってきます;;
あと、私はドライヤーを毎回使うのがどうも面倒で、いつも自然乾燥させています。お風呂が夜遅いとちょっと湿っててもそのまま寝てしまうのですが(汗)
こういう症状が出るのはやはりシャンプーの仕方が悪いのでしょうか・・・?私は割と適当に頭を洗ってしまうので;
ちなみに今使っているシャンプーとコンディショナーは『ラックス スーパーリッチ』です。
同じような悩みを持っている(持っていた)方がいましたら回答していただけると飛び上がって喜びます(( ノД`)
長文・乱文失礼いたしました。
私の髪はとにかく「多い・太い・硬い」という最悪の3拍子が揃った髪質で、現在胸のトップくらいまであるロングです。
いま、恥ずかしいことにお風呂は1日置きなのです。(冬は汗もかかないし、水道代の節約、とかいって…(涙))
週末なんかは2日間お風呂に入らないことがほとんどです(汗
そこで、私は前の日にお風呂に入ってシャンプーとコンディショナーをしても、次の日にはどうも頭頂部あたりがかゆい&頭皮がベタついてしまうんです。挙句の果てに2日お風呂に入らないとフケも気になってきます;;
あと、私はドライヤーを毎回使うのがどうも面倒で、いつも自然乾燥させています。お風呂が夜遅いとちょっと湿っててもそのまま寝てしまうのですが(汗)
こういう症状が出るのはやはりシャンプーの仕方が悪いのでしょうか・・・?私は割と適当に頭を洗ってしまうので;
ちなみに今使っているシャンプーとコンディショナーは『ラックス スーパーリッチ』です。
同じような悩みを持っている(持っていた)方がいましたら回答していただけると飛び上がって喜びます(( ノД`)
長文・乱文失礼いたしました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2006/11/7 01:30
シャンプーを使ってらっしゃる方に多い悩みだと聞いた事があります。
シャンプーは合成の洗剤の為に、どんなにすすいでも髪や頭皮に残り、それが痒みや臭いの原因になります。
なので、そんな方には石鹸シャンプーがお勧めですよ。
石鹸は天然の界面活性剤ですので、頭皮などに残っても大丈夫ですし、かえって髪が健康になる人もいるくらいです。
まず、石鹸と名前がつくシャンプーに変えてみてはいかがでしょうか?
また固形の石鹸で洗う方法もあります。
髪をよーく濡らし、そこに石鹸をじかにあてて、石鹸をつけていきます。
それから水を足しながら石鹸をたっぷり泡立てつつ、地肌を揉むように洗って下さい。
泡が柔らかくたっぷりしてきたら、それを一気に洗面器のお湯で流していきます。
リンスは洗面器にお酢を小さじ2杯位いれたお湯で、髪に浸透させてからよく流して下さい。
主人はこの石鹸シャンプーを使い出してから、痒みや臭いに悩まされる事がなくなりました。
詳しい洗い方については「赤星たみこの石けん達人」にのってますので、ご覧下さい。
シャンプーは合成の洗剤の為に、どんなにすすいでも髪や頭皮に残り、それが痒みや臭いの原因になります。
なので、そんな方には石鹸シャンプーがお勧めですよ。
石鹸は天然の界面活性剤ですので、頭皮などに残っても大丈夫ですし、かえって髪が健康になる人もいるくらいです。
まず、石鹸と名前がつくシャンプーに変えてみてはいかがでしょうか?
また固形の石鹸で洗う方法もあります。
髪をよーく濡らし、そこに石鹸をじかにあてて、石鹸をつけていきます。
それから水を足しながら石鹸をたっぷり泡立てつつ、地肌を揉むように洗って下さい。
泡が柔らかくたっぷりしてきたら、それを一気に洗面器のお湯で流していきます。
リンスは洗面器にお酢を小さじ2杯位いれたお湯で、髪に浸透させてからよく流して下さい。
主人はこの石鹸シャンプーを使い出してから、痒みや臭いに悩まされる事がなくなりました。
詳しい洗い方については「赤星たみこの石けん達人」にのってますので、ご覧下さい。
通報する
通報済み