タモリ式入浴方法を実践してる方に質問です
匿名 さん
タモリ式では、肌をこすらないとの事でした。
私も肌をこすらない入浴をしています。
シャンプーとコンディショナーと、
皮脂などを落とすために
泡で撫でたりはするんですが、
こすりません。
短くて2週間、
長くて3週間~1ヶ月くらい…
そうしたら、肌がくすんできて、
肘や足の甲や膝が角張って
固くなっている感じが
ずっとしていたのですが、
久々に体全体を擦ってみたところ,
入浴後に肌が柔らかくなっているのを
感じました……
タモリ式のこすらない入浴法は良くないのでしょうか?
たまに垢擦りに行けばいいという意見も聞きましたがお金が厳しいです。
私も肌をこすらない入浴をしています。
シャンプーとコンディショナーと、
皮脂などを落とすために
泡で撫でたりはするんですが、
こすりません。
短くて2週間、
長くて3週間~1ヶ月くらい…
そうしたら、肌がくすんできて、
肘や足の甲や膝が角張って
固くなっている感じが
ずっとしていたのですが、
久々に体全体を擦ってみたところ,
入浴後に肌が柔らかくなっているのを
感じました……
タモリ式のこすらない入浴法は良くないのでしょうか?
たまに垢擦りに行けばいいという意見も聞きましたがお金が厳しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答36件
- 役に立った!ありがとう:1
2021/2/7 11:43
健康な肌なら不要な角質は自然に剥がれていくものなので、特に垢擦りに行く必要ないと思います。
普段シャワーで済ませているなら、入浴した方が良いです。通報する通報済み
-
-
-
- 役に立った!ありがとう:0
2021/2/7 11:16
冬場には潤いも落とすので、2日に1度全身こすり洗してます。
最初2週間位試したんですが、肘膝かかとがガサガサになって無理でした。通報する通報済み
-
- 役に立った!ありがとう:0
2021/2/7 10:25
身体は汚れるところいがいはお湯のみです
クレンジングはクリームにして洗顔はずっとしてないです
朝はランコムクラリフィックをバシャバシャしてティッシュオフしてからスキンケアします
洗顔やめたら毛穴がきれいになるんで、肌も白くきれいになりました通報する通報済み
-
Ambarvalia さん
役に立った!ありがとう:02021/2/7 10:13
人のサイクルって28日周期の人が多いですよね。
そのサイクルに合わせて垢が出てくるときがあるので、その時にこすって落とします。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2021/2/7 10:12
質問者さんがおいくつか分かりませんが若い方とタモリさんの年代の方では垢の出方が違うと思います。
あれはアトピーとかお肌の弱い人、乾燥肌の方には向いてると思いますよ。通報する通報済み
-
ちぇぶれもん♪ さん
役に立った!ありがとう:12021/2/7 09:38
私もタモリ式入浴法をしてますが、湯船に浸かって体を優しく撫でています。
シャンプーコンディショナー後はシャワーでしっかり頭皮から背中つま先まで流しています。もともとアトピー持ちで皮脂が少ないので、お肌が丈夫になりましたよ。
夏は週に一回ボディタオルと石鹸で洗っています。
気になるなら、石鹸とタモリ式入浴法を交互にやってみてはいかがでしょうか。
通報する通報済み
36件中 11 - 20件を表示
関連度の高いQ&A