焼けない&焼けにくいの定義
解決済み
先日、「焼けにくい日焼け止め」の質問を見たのですが、アリーやアネッサが多かったですね。
そこで、皆さんは「焼けない&焼けにくい」ってどうやって決めてるのか教えて欲しいです。
あっちもこっちもSPF・PA数値が同じなのに、使用感以外でどうやって決めてるんだろうって思い…
何かの成分量が違うのでしょうか?
結局は使用感で選ぶ人が多いと思いますが、それ以外に「焼けない&焼けにくい」の商品を選ぶ基準は何なのか教えて欲しいです。
只今、日焼け止め難民中でして…
今使ってる日焼け止めがなくなるので、次に買う時の参考にしたいなと思って質問させていただきました。
そこで、皆さんは「焼けない&焼けにくい」ってどうやって決めてるのか教えて欲しいです。
あっちもこっちもSPF・PA数値が同じなのに、使用感以外でどうやって決めてるんだろうって思い…
何かの成分量が違うのでしょうか?
結局は使用感で選ぶ人が多いと思いますが、それ以外に「焼けない&焼けにくい」の商品を選ぶ基準は何なのか教えて欲しいです。
只今、日焼け止め難民中でして…
今使ってる日焼け止めがなくなるので、次に買う時の参考にしたいなと思って質問させていただきました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/2/16 19:17
日焼け止めを選ぶ基準はSPFと専用クレンジングが要らないことですね。
日焼け止めも大事ですが、保湿が大事ですよ^_^
ラロッシュポゼのUVカット&トーンアップ下地はしっとり保湿も出来て、トーンアップも出来てオススメです^_^
日焼け止めも大事ですが、保湿が大事ですよ^_^
ラロッシュポゼのUVカット&トーンアップ下地はしっとり保湿も出来て、トーンアップも出来てオススメです^_^
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2021/2/16 21:10
8っつぁん さん
脂性肌で夏場は保湿が鬱陶しいんですが、やっぱり年齢的に夏でも保湿した方がイイんでしょうね…
ありがとうございます!