指示待ち部下

no Image

匿名 さん

わたし、わりと指示待ち部下なんです。

確認しないと動けない、確認出来ない状況だと、ただ自分の仕事をこなすことしか出来ません。

何故かというと何度も「余計なお世話」をやらかしてるからです。

商談中、先にお茶をだしたら後から
本当はこういうプランで商談を進めたかったからお茶は後で出してほしかった
など
あなたの頭の中まで読めません。ということが何度もあったからです。
似たような状況で、また商談中かな?長くなるかな?と思いお茶をだそうとしたら、すでに帰ろうとしているタイミングだったり。
ちなみに上司たちはあまり、お茶出して!などは言わない人が多いです。
なのでタイミングを図るのが難しいです。
私が外出中などは、放っておいたら1時間でも何も出さない上司もいます。

前回この状況のときはアレを渡すから用意してって言われたけど、今回は何も言われてないけど、アレはいるの?いらないの?確認できなくて困った…なども考えているうちに何も出来ずに終わります。
その後確認したら今回はアレはもう渡してるから大丈夫とのことでしたが。

コミュニケーション不足かなとも思いますが、部下の私が上司にむかってきちんと報告してほしい旨を伝えるのはなかなか難儀ですし、反対に私が毎日みんなの予定を確認して回るのも現実的ではないです。
そもそもあらかじめ組まれている予定ばかりではないですし。

みなさまはどうやって見極めて仕事をしてるんですか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?