生理痛について会社にどう伝えるか
解決済み
私は数年前から生理痛が酷いです。
今までは毎月来る不安から社員勤めをしなかったのですが、今年から正社員になりました。
ですが、生理痛で休みたいときいままでは体調不良で通じていたのですが、
このご時世なのもあるのか会社がそうなのか人なのかわかりませんが、体調不良がどのような症状なのかと根掘り葉掘り聞いてきます。
その場合どのように伝えればよろしいでしょうか。
今までは毎月来る不安から社員勤めをしなかったのですが、今年から正社員になりました。
ですが、生理痛で休みたいときいままでは体調不良で通じていたのですが、
このご時世なのもあるのか会社がそうなのか人なのかわかりませんが、体調不良がどのような症状なのかと根掘り葉掘り聞いてきます。
その場合どのように伝えればよろしいでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/2/26 11:47
やっぱりまだまだ言い辛いですよね~
私は毎月生理2日目が座っていられないくらい本当にしんどいので、生理休暇取っています。ちなみに正社員です。
朝、電話でお休みする旨を伝える際は電話口の相手によって体調不良と言ったり生理痛と言ったりしています。生理痛と伝える相手は同僚の女性や年配の男性上司です。
翌日出勤して紙ベースで休暇届を提出するときにも生理痛のためと記入しています。
今どきはちゃんと生理休暇を設けている会社も多く、認められた休暇なので、ありのまま伝えればいいのではないでしょうか。
私は総務の仕事もしておりますので、他の方よりは多少詳しいかもしれません。生理休暇の場合は無給・有給は会社により違いますが、賞与や昇格の査定対象の欠勤に当てはまらないため、使われた方が得ですよ。
私は毎月生理2日目が座っていられないくらい本当にしんどいので、生理休暇取っています。ちなみに正社員です。
朝、電話でお休みする旨を伝える際は電話口の相手によって体調不良と言ったり生理痛と言ったりしています。生理痛と伝える相手は同僚の女性や年配の男性上司です。
翌日出勤して紙ベースで休暇届を提出するときにも生理痛のためと記入しています。
今どきはちゃんと生理休暇を設けている会社も多く、認められた休暇なので、ありのまま伝えればいいのではないでしょうか。
私は総務の仕事もしておりますので、他の方よりは多少詳しいかもしれません。生理休暇の場合は無給・有給は会社により違いますが、賞与や昇格の査定対象の欠勤に当てはまらないため、使われた方が得ですよ。
通報する
通報済み