メイクについて、考えを聞かせて下さい・・・

26歳です。


18のときにスキンケアに目覚め、今でもメイクには疎いです。




二十歳のとき、会社の先輩から


「化粧は大人の礼儀としてするべき!」と教わった影響があり


仕事以外でも人と会うときなどは必ず化粧しています。




そこで今回、ベースメイクに限っての質問なのですが・・・




私のベースメイクは


コフレドールのBBファンデを薄く伸ばし


マキアージュのフェースクリエーターで、チーク&軽く陰影をつけるだけです。


コンシーラーなどは使用しません。


シミやクマの部分にはBBクリームを重ねづけする程度です。




同年代の友達を見ると、


私のように素っぽいメイクをする子がおらず


みんな、化粧してる!という感じのベースメイクなのです。


私の中では、パッと見「ファンデを塗ってる」という感じがすると「厚塗り」の部類になってしまいます。


礼儀としてメイクするにしても、ナチュラルメイクをしたくて


スキンケアを頑張ってきたのですが


周りの子と同じくらい塗った方がいいのかな・・・??と最近思っちゃいます。





メイクについて、どう考えればいいでしょうか?


また、みなさんはメイクについてどうお考えですか??

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/3 17:59

はじめまして。
はじめまして、アンジェラ・アミ☆さん。
お気持ち、わかります。

私もメイクはまだまだ勉強中の22才なのですが、スキンケア重視派で、普段はナチュラルメイクが多いです。

メイクもファッションも「個性の表現方法のひとつ」として考えれば、周りの方や流行と自分のスタイルが違っていても、さほど気にはならないかと思います。

ですが、アンジェラ・アミ☆さんの会社の先輩が仰ったように、「たしなみ、礼儀、ある種のルールに沿うべきもの」として「社会人のメイク・ファッション」は、少なくとも今の日本では考えられていますので、迷われるお気持ちもよくわかります。

とはいえ、アンジェラ・アミ☆さんのベースメイクのスタイルは、文章から拝見した限りでは、ひどく手を抜いているようには思えません。
(ただ、肌に合った色のコンシーラーを使われると、よりキレイに仕上がるかと思います。)

それでも、気になられるようでしたら、より自分に合った「ナチュラルメイク」の方法を追求されてみてはいかがでしょう。

また、「マットな感じのベースメイク」も、お仕事の場などの改まった席では必要となってくるかと思いますので、(例えば、イヴニングドレスのようなスタイルには、普段とは違うメイクの方が合う…というような感じなのですが。)普段から少しずつ練習されていくと良いかもしれません。

※私が普段使っている方法なのですが、「しっとりとしたパウダータイプのファンデーションは、塗った後、綿棒で小鼻のあたりや鼻の横のラインを軽く拭くようにする」と、「厚塗り感防止」になります。

また、化粧水を少し手に取って頬になじませると、「塗ってある」という印象が少し弱くなります。

もし、よろしければ、お試しください。

ちょっとした工夫でも、仕上がりはぐっと変わりますので、色々なベースメイクのスタイルに挑戦されてみても楽しいかと思います。

どうぞ、メイクもファッションも、ご自分に合ったスタイルを大切にしながら、楽しんでいって下さいませ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?