摂食障害の基準

no Image

匿名 さん

高校時代に友人や親に太っていることを指摘され(当時のBMIは18~19を時期によって行ったりきたりでした)去年の春に環境が変わったのをキッカケに韓国アイドルを真似たダイエットをしていました。そこまで過激なものではなかったと思うのですがBMIは15.5~16まで落ち、体重だけ見ればダイエットは成功していたのですが体を見ても痩せた実感がなく悩んでいました。
ただ、太っていることを指摘してきた人と距離が出来たこととダイエットの反動でか毎日のようにコンビニでお菓子やスイーツを買い漁って食べるようになりました。元々胃袋が小さめでどちらかというと少食な方なのですがもう沢山食べて気持ち悪いし食べられないな、と思っても目の前に食べ物があると無理して食べてしまいその度に後悔しています。
もしかして摂食障害なのでは、と思いましたがSNSなどでそれを患っている方の投稿を見ると食べている量(私自身はだいたいコンビニで1000円前後の食品を買います)が私の比ではなく、精神科に行くほどでは無いのでは、と迷っています。
もし経験のある方などがいらっしゃいましたらどこからが摂食障害なのかという基準のようなものを教えていただきたいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?