PMS(月経前症候群)について

こんばんは

私は月経前症候群、いわゆるPMSで
婦人科に通院している18才です。
漢方を処方されて飲んでいるのですが
PMSの症状が辛くて・・・
生理前にイライラしたり、気分が落ち込んだりして
しかもそれを自分でコントロールできないんです。
家族などにあたってしまい、そうすると
周りになんでイライラしてんの?って
感じに言われると、さらに落ち込んだりしてしまって・・。
私もあたりたくてあたってるわけじゃないのに!って・・。
精神的なものだけじゃなく、
眠気がひどくなり朝起きれずに授業休んでしまったり
ボーっと何もする気になれなかったり。
頭痛だったり下っ腹が痛かったり、無性にだるかったり。

PMSだからって理解を完璧にしてくれる人は
なかなかいないですよね


もし怠けてるとか思われてたら
嫌だし・・・。


本当に辛くて、嫌になるんですが、
同じPMSの方で
こういう対策してるよ。とか
これで症状が軽くなったとかあったら
気軽にレスしてください。

よろしくお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/5 03:29

気持ち分かります(T△T)
私自身もchiecoでPMSの対処法について皆さんに伺ったことがあり、
サプリメントなど、たくさんのアドバイスをいただき実践中です。
ぜひ、そちらもご覧いただければきっとお役に立てると思います。
https://chieco.cosme.net/board/board_id/5525

学生の頃はPMSなんて言葉自体なかったし(泣)、ホントにしんどかったです。
社会に出ても、常に男の人と同じコンディションや体力を求められるので、やはり「怠けてる」って思われることもありました。

今はサプリメント(鉄分、ファンケルのグッドチョイス)と漢方を続けています。気分の状態にはあまり効果が感じられませんが、朝同じ時間に起きれるようになりましたし、生理中の体調も良くなりました。
家に居ると家族に当たってしまうので、自分が出かけたり、
家族と一緒に居る時間が少なくなるよう調整しています。
…それでもダメな時もありますが
(ならあたっていいって)甘えとは違いますが、なるべく家族には自分の状態について説明するようにしています。
家族だとしても、生理前と知らなかったら母親だって、突然娘がイライラして自分に当たってきても訳が分からないし、納得いかないですよね??

☆気になったのですが、気分の落ち込み・制御できない事については婦人科で相談した事はありますか?
最近は婦人科でも医師によっては精神的なケア(家族や友達には言いにくい事を聞いてくれたり)、場合によっては風邪薬まで処方してくれる柔軟な医師もいます。

★「日常生活に支障が出て苦しい!」ってお医者さんには言っていいんですよ。
(私は「PMSの期間、自分が自分じゃないみたいで何をしてしまうのか分からない恐怖と不安が毎回で苦痛」と言いました>_<;)
どうぞ、プロに相談するところはしっかりして、ムリをしないで気分転換を見つけたり、うまく付き合っていきましょう。
★それに、@コスメにはPMS経験者さんがたくさんいますから(*^^*)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?