PMS(月経前症候群)について

こんばんは

私は月経前症候群、いわゆるPMSで
婦人科に通院している18才です。
漢方を処方されて飲んでいるのですが
PMSの症状が辛くて・・・
生理前にイライラしたり、気分が落ち込んだりして
しかもそれを自分でコントロールできないんです。
家族などにあたってしまい、そうすると
周りになんでイライラしてんの?って
感じに言われると、さらに落ち込んだりしてしまって・・。
私もあたりたくてあたってるわけじゃないのに!って・・。
精神的なものだけじゃなく、
眠気がひどくなり朝起きれずに授業休んでしまったり
ボーっと何もする気になれなかったり。
頭痛だったり下っ腹が痛かったり、無性にだるかったり。

PMSだからって理解を完璧にしてくれる人は
なかなかいないですよね


もし怠けてるとか思われてたら
嫌だし・・・。


本当に辛くて、嫌になるんですが、
同じPMSの方で
こういう対策してるよ。とか
これで症状が軽くなったとかあったら
気軽にレスしてください。

よろしくお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/5 18:07

そんな時こそ自分をいたわって
私も10代~20代前半はとくにPMSがひどくて辛かった経験あります。
さいわい?!母が同じような体質だったので理解者はいたのですが。
朝が起きられなかったり、頭の働きが鈍って集中力がなくなったり、
日頃は何とも感じないようなことにもひどく傷つきやすくなったり、
本当に厄介でしたね。

そんな中でわかってきたのは、生理の前や最中は無理をしない!
という割り切りも必要だということです。
自分の身体を本当に理解し、いたわってやれるのは自分自身しか
いないのだからと。
 
と言うのはまぁ簡単だけど、学校の課題や試験が入っていたり、
バイトや部活の予定があったりして難しい時もありますね。
でも必要最低限のことをこなしたら、そんな自分を褒めてあげて
好きなお菓子(私の場合はチョコレートケーキ)を食べるとか
お気に入りの音楽を聞くとかしてリラックス時間を取ってください。
 
生理中はダイエットもあまり効果がないらしいので、私の場合は
PMSでしんどい日を「甘~いケーキ解禁日」にしていました。
いつもよりちょっと高いケーキを自分のためだけに買って食べたり、
カフェに入って、無理に人に合わせず好きなだけぼーっとするのが
当時の「ご褒美タイム」でした。
 
もちろん体質改善もした方がいいのでしょうが、今のところは
授業に出られなかった自分を責めたり、わかってくれない人たちの
言い草を気にするより、生理が終わったら休んだ分を取り返すため
(日頃ちゃんとやっていれば、周りも怠けているとは思いません)
身体を休めてあげてください。

 

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?