ノンシリコンのダメージは?
確かに、シリコンでコーティングしてしまえば、新しい栄養が入っていかなかったり、キューティクルの邪魔をして長い目で見てよくないことは理解しました。
しかし、紫外線、ドライヤーの熱から守る程度の地肌に着かない程度にリンス、トリートメント、アウトバスくらいで、髪を守ることも悪いことなのでしょうか?
全てノンシリコンでも、代わりの化学物質がヘアケアで使われている可能性はないでしょうか?
最近、ヘアケアについてどの情報が正しいのか分かりません。
しかし、紫外線、ドライヤーの熱から守る程度の地肌に着かない程度にリンス、トリートメント、アウトバスくらいで、髪を守ることも悪いことなのでしょうか?
全てノンシリコンでも、代わりの化学物質がヘアケアで使われている可能性はないでしょうか?
最近、ヘアケアについてどの情報が正しいのか分かりません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/6/10 23:23
ちょうど私も悩んでいたんですよ。
私も最近まで同じようなことを悩んでいたのです。
おっしゃる通り。
ノンシリコンでも、代わりのものが入っていて髪のきしみを防いでいるっていうシャンプーは多いようです。
髪の毛が傷んでいる人にとっては、シリコンは有効なのだと思います。
逆に、健康な髪の毛ならばシリコンたっぷりのシャンプーを使う“必要がない”んでしょう。
ノンシリコンが使いたい人はそれでいいし、別に気にしないならよくある市販のシャンプーを使えば良い。
必要以上にビビることもなさそう。
いろいろ調べてみた私の感想です。
それよりもシリコン以外の成分にも目を向けたほうがいいんでない?と思ってます。
ラウレス硫酸なんちゃらとか、ね。
私は最近、石鹸シャンプーを試してみました。
頭皮の状態は良くなったと美容師に言われましたが、髪の毛バシバシで見た目的に残念、フケも多くなったような気がして
こんなんになるなら少しはシリコン使ってもいいやって思うようになってきました。
私も最近まで同じようなことを悩んでいたのです。
おっしゃる通り。
ノンシリコンでも、代わりのものが入っていて髪のきしみを防いでいるっていうシャンプーは多いようです。
髪の毛が傷んでいる人にとっては、シリコンは有効なのだと思います。
逆に、健康な髪の毛ならばシリコンたっぷりのシャンプーを使う“必要がない”んでしょう。
ノンシリコンが使いたい人はそれでいいし、別に気にしないならよくある市販のシャンプーを使えば良い。
必要以上にビビることもなさそう。
いろいろ調べてみた私の感想です。
それよりもシリコン以外の成分にも目を向けたほうがいいんでない?と思ってます。
ラウレス硫酸なんちゃらとか、ね。
私は最近、石鹸シャンプーを試してみました。
頭皮の状態は良くなったと美容師に言われましたが、髪の毛バシバシで見た目的に残念、フケも多くなったような気がして
こんなんになるなら少しはシリコン使ってもいいやって思うようになってきました。
通報する
通報済み