化粧品の整理について

haiji555

haiji555 さん

こんにちは☆
みなさん、化粧品をどのように整理してますか?
私は普段使うのはポーチに入れていますが、普段使わないものをどう整理してらいいのかよくわかりません><。
マスカラ(普段はしないので)、アイシャドー(これも普段しません)、いつもあまり使わない色の口紅、等…。みんなこまごましたものばかりです。みなさんはどうしていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/9 18:02

アイテムによって
使い分けています。
私の場合、100均で購入するものとして使うのは、
ペン立ての様な形状のもので
主に
マスカラ、アイライナー、マスカラコーム
等、縦に収納した方が解り易いものはそうします。

又、綿棒の空ケースもかなり使います。
透明で変な装飾も無く、少し掻き分ければサイドからでも見やすいです。
又、液漏れも防げます。

基本的には無印のメイクアップボックスの中に綿棒ケースをまた入れて、それに入りきるものとそれ以外がデイリーメイクに用いるものです。
ボックスに入れないものは、トレー(可愛いお盆)に並べます。

毎日使うアイメイク関連やアイシャドウ下地、等ボックスに入れる度取りにくいor探しにくくなるアイテムを入れます。
私の場合、所持している化粧品があまりに多いので、
メイクの順番に合わせて(食事のディナーテーブル方式で)右から並べます。
一番右側がリップケアのコックリ系です。
メイクしている間に浸透して欲しいもの程、右側へ置きます。
朝用の目元下地も右側です。
又、塗るのを忘れ易いマスカラ美容液はマスカラの右側に置いて、
マスカラーの左にマスカラコーム。

トレーの一番左側にはメイクの仕上げに用いる下瞼様のアイシャドウ数色と下睫毛用のマスカラ、
口紅直前用のリップケア用品、
リッップライナーが一番左へ来るように順番に並べておきます。

アイライナー等の縦置きスタンド収納においては、用いる頻度によって入れ分けています。

一つの綿棒ケースには、毎日は使わないけれどアイシャドウのデイリー使用カラーに多少変更があった場合に投入するアイメイク用品を入れます。
例えば、
カラーマスカラ(青、茶色)、
ペンシルアイライナーやリキッドアイライナーでよく使う色(茶色、カーキ、紺、レンガ色)。
これれは毎日では無いけれど、アイメイクに合わせて一応週2以上は使うものです。

他のグリーンや青、パープル、ピンク系統のカラーは別の綿棒ケースやペン立てに入れ、少し普段手を延ばさないところに置くのですが、実は結構ホコリが入るので「みっともないですがサランラップをかけて置いておく事」が多いです 笑。

あとはフェイスパウダーやチーク、アイシャドウパレットは全て幾つかの靴箱の箱をケースにして入れてしまいます。

この時、蓋は必ず取っておいて使う方が良いです。
蓋を底にしますと重ねた時に引き出しっぽくなりますし、
蓋をしておけばホコリも入りません。

一番オススメなのは靴箱の下にもう一つ蓋を敷いて重ねていくことです。
靴箱の外装や色、ブランド等も好みや気分によって仕上げられます♪

靴箱の何がイイといいますと、重ねて間にある箱を横から引っ張って取り出しても倒れにくい事と、縦方向にパイルアップさせて重ねる分には重量に強く重心がブレずにバランスが崩れない事です。

主にアイシャドウを色の系統別やブランド別にしたり、
単色アイシャドウは私の場合沢山持っているので、それらをあらかじめ小さな入れ物やポーチに入れ、そのポーチも靴箱の中へ収納してしまいます。

口紅は細長い靴箱に入れ、グロスは縦置きしたいので100均のケースにいれますが、この時あまり沢山入るものですと、探す際に束で取ると残りのグロスが全て倒れてしまうので、6~8本が限度のものを幾つか買いまとめて並べる様に変更したところ、とてもストレスから開放されました 笑。

私はアイシャドウの質感にこだわるマニア?なので、
マット系かパール系かで使いたい時にすぐにアイシャドウを手に取りたい為、マット系かパール系かで収納分けしている事が多いですが、
私の家へ来た人間は「姐~さ~ん、コレ何別に分けられてんの?w」
と言います。

やはりご自分のメイク習慣に合わせて収納なさるのが良いと思います。見た目が美しくても使いにくかったりご自身の「メイクライフ」に合っていないと、お時間の無い時にはすぐに散らかってしまいますので。
収納については見た目と使いやすさを、3:7ぐらいで考えております。

化粧品って、散らかすと踏んでしまったりとにかく繊細な相手なので、散らかさないに超した事は無いですよね。

そしてせっかく収納するのですから、
少しでも朝の時短メイクへ活かしたいですから♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?