ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2021/4/22 06:16
使おうと思っている色番号と種類にもよると思います。
私の場合は明度と赤みの無さが大事なのでマキアージュでオークル00、エスプリークプレシャスでBO-300を持ってます。どちらもパウダータイプ。
マキアージュはベージュオークルに20しか無かった時に買った気がするのでベージュオークル10が自分に使える明度かどうかが分からない。ベージュオークル00とか出来たら再度試すかもしれない。
オークル00は使えなくもないけれど首の方が白く黄青いタイプなので妥協すればまぁまぁという感じ。良い意味でふんわり系で赤茶黒い感じにはなりにくい。
エスプリークは新しいタイプのパウダーではBO-300が無くなってるからパウダーでは試せないかなと感じている。
BO-300はアイボリー系に近くて暖色系の赤みが出にくいところがドラッグストア系では中々他に無い色。
首とかまで見て違和感が少ないのはエスプリーク。自分がオリーブスキン気味でピッタリとまでは言い難いがマシに見える方。
どちらも三色のものはノータッチなので分かりませんが上記のような比較であればエスプリークの方が黄みはあるという結果にはなります。
黄みが強い方がいいのか少ない方がいいのかそれぞれ試したい色がコレって言うのが分からないと答えにくいかなと思います。
私の場合は明度と赤みの無さが大事なのでマキアージュでオークル00、エスプリークプレシャスでBO-300を持ってます。どちらもパウダータイプ。
マキアージュはベージュオークルに20しか無かった時に買った気がするのでベージュオークル10が自分に使える明度かどうかが分からない。ベージュオークル00とか出来たら再度試すかもしれない。
オークル00は使えなくもないけれど首の方が白く黄青いタイプなので妥協すればまぁまぁという感じ。良い意味でふんわり系で赤茶黒い感じにはなりにくい。
エスプリークは新しいタイプのパウダーではBO-300が無くなってるからパウダーでは試せないかなと感じている。
BO-300はアイボリー系に近くて暖色系の赤みが出にくいところがドラッグストア系では中々他に無い色。
首とかまで見て違和感が少ないのはエスプリーク。自分がオリーブスキン気味でピッタリとまでは言い難いがマシに見える方。
どちらも三色のものはノータッチなので分かりませんが上記のような比較であればエスプリークの方が黄みはあるという結果にはなります。
黄みが強い方がいいのか少ない方がいいのかそれぞれ試したい色がコレって言うのが分からないと答えにくいかなと思います。
通報する
通報済み