悲しきかな胃もたれ

10代の時は胃もたれ?何それ関係ないしー(´_`)という感じで、食べ放題バッチコーイだったのですが…

20代になってから胃もたれを経験するようになりました(´~`;)

10代の時は平気だった不二〇のケーキの食べ放題も4個目で吐き気がする始末…


朝一で、生クリームたっぷりプリンを食べると、胃もたれで昼ご飯は食べられない始末…(これは自分にも問題がありますがf^_^;)



みなさんは胃もたれしますか?

また胃もたれ対策にどのようなことをしていますか?

たくさんのレスお待ちしておりますo(^-^)o

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/10 19:48

10代からバッチコーイ!ではありませんでした。。。
はじめまして、クーポンさん。
胃もたれとは長いお付き合いをしております。
高校生の頃に初めて胃痛を経験。ドーナツの食べすぎでした。
なんでもおいしい時期なので、ついつい。。。プラス胃下垂とダブルパンチ!

対策としては(長文ですよ~ごめんなさい)
 
*もともと食は細いので三食に拘らず、二食の時もあります。
*冷たいのもは極力摂らない
*揚げ物は衣をとってしまう(特にフライ系)
*刺激物は避ける
*油の酸化したものに気をつける
*甘いものを摂り過ぎない
*食事をするときは、野菜やお吸い物から口をつける
*夕食ほど軽くすませる

これでもほんの一例なんです(汗)もちろん例外もありますよ。
あまりナーバスになっていても周りの方や、胃にもよくなさそうですから。

小食も体には良くないです(痛感)
疲労回復や、お肌には良質なたんぱく質は欠かせないですよね。
お魚はもちろん、苦手お肉は煮込み料理や、ひたすら茹でて大根おろしでいただいています。
消化も助けてくれますよ。


余談ですが、皆さんもご存知かと思います。
先日テレビで観たのですが、食べ方の順番で肌の糖化や、糖尿病などの疾患を予防できるとのこと。
うる覚えですが、やはり野菜から順番に食べていくと良いそうですよ。

クーポンさんもご自分の適量や胃もたれの原因を見極め、お食事を楽しんでくださいね。
食べることは生きることに繋がっていると感じるこの頃です。
私も気をつけます!

ご参考までに、どうぞ。

ありがとうございました

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?