髪のべたつきについて
24歳、女です。悩みを相談させて下さい。
ここ数日、洗髪後すぐに髪がべたつくようになりました。
アウトバストリートメント(オイルタイプ)を使用しているので
その時はつけすぎてしまったかなーと思ったのですが
次の日、洗髪後オイルを付ける前からかなりべたつきがありました。
頭皮というより、髪の表面がべとついている気がします。
特に頭頂部はワックスなどを付け過ぎた感じです。
洗い方などを検索して、自分なりに試してみたりもしましたが
改善されませんでした。
シャンプー、コンディショナーは数年前から変えておらず
(ちなみにパンテーン シルキースムースケアシリーズを使用中)
普段、ワックス等の整髪料は使っていません。
カラーも半年前に黒染めして以来していません。
見た目から汚らしく見えてしまうので、すごく悩んでいます。
これから更に暑く、汗をかく季節になるので余計に心配です。
美容院にも仕事の都合上、なかなか行けないので・・・
原因や解決策がありましたら、ぜひ教えて下さい><。
よろしくお願いいたします。
ここ数日、洗髪後すぐに髪がべたつくようになりました。
アウトバストリートメント(オイルタイプ)を使用しているので
その時はつけすぎてしまったかなーと思ったのですが
次の日、洗髪後オイルを付ける前からかなりべたつきがありました。
頭皮というより、髪の表面がべとついている気がします。
特に頭頂部はワックスなどを付け過ぎた感じです。
洗い方などを検索して、自分なりに試してみたりもしましたが
改善されませんでした。
シャンプー、コンディショナーは数年前から変えておらず
(ちなみにパンテーン シルキースムースケアシリーズを使用中)
普段、ワックス等の整髪料は使っていません。
カラーも半年前に黒染めして以来していません。
見た目から汚らしく見えてしまうので、すごく悩んでいます。
これから更に暑く、汗をかく季節になるので余計に心配です。
美容院にも仕事の都合上、なかなか行けないので・・・
原因や解決策がありましたら、ぜひ教えて下さい><。
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/6/11 08:23
妹も同じ状態でした。
頭皮というより髪表面がべたつくように感じられるとのことですが、特に頭頂部がワックスをつけたようになっているということなので、やはり頭皮の皮脂分泌が活発になっているのではないでしょうか。
妹の場合はストレスが原因で、皮膚科に通いだして随分改善されました。皮膚科では飲み薬(漢方とビタミン剤)を処方され、ドラッグストアで売っているような一般的なシャンプー・コンディショナーからNOVのものに変えるように言われていました。改善されたかと思って元のシャンプーに戻すとまたべたつくようになったと言っています。なので先にレスされた方の仰るようにシャンプーをノンシリコンの物に変えるのが手軽で効果的かと思います(^^)
妹は皮膚科に行って治しましたが、その後母が美容師さんに話を伺ったところ「若い女の子にはよくある」そうで、「皮膚科に行かなくても治る」ものらしいです。ちなみにその治し方はシャンプーする前にベビーオイルなどオイルを頭皮になじませ、よくすすいでからシャンプーするとスッキリするとのことです(オイルクレンジングの要領でしょうか(・・?)。
たうみさんは最近ストレスがたまっていたり、食事の栄養にかたよりがあったりはしませんか?シャンプーも効果的ですが、内側からのケアが再発防止には効果的だと思います。もし当てはまるのなら、疲れているという体からのサインかもしれませんよ(>_<)いたわってあげてください♪
たうみさんの状況と妹の状況が似ているなと思ってレスさせていただいたのですが、違う可能性もありますよね(+_+)自分で色々試しても改善が見られなかったらやはり病院に行くことをお勧めします(u_u)ほうっておくと抜け毛の原因になるかもしれません。
長々とすみませんでした;;早く改善されるといいですね
頭皮というより髪表面がべたつくように感じられるとのことですが、特に頭頂部がワックスをつけたようになっているということなので、やはり頭皮の皮脂分泌が活発になっているのではないでしょうか。
妹の場合はストレスが原因で、皮膚科に通いだして随分改善されました。皮膚科では飲み薬(漢方とビタミン剤)を処方され、ドラッグストアで売っているような一般的なシャンプー・コンディショナーからNOVのものに変えるように言われていました。改善されたかと思って元のシャンプーに戻すとまたべたつくようになったと言っています。なので先にレスされた方の仰るようにシャンプーをノンシリコンの物に変えるのが手軽で効果的かと思います(^^)
妹は皮膚科に行って治しましたが、その後母が美容師さんに話を伺ったところ「若い女の子にはよくある」そうで、「皮膚科に行かなくても治る」ものらしいです。ちなみにその治し方はシャンプーする前にベビーオイルなどオイルを頭皮になじませ、よくすすいでからシャンプーするとスッキリするとのことです(オイルクレンジングの要領でしょうか(・・?)。
たうみさんは最近ストレスがたまっていたり、食事の栄養にかたよりがあったりはしませんか?シャンプーも効果的ですが、内側からのケアが再発防止には効果的だと思います。もし当てはまるのなら、疲れているという体からのサインかもしれませんよ(>_<)いたわってあげてください♪
たうみさんの状況と妹の状況が似ているなと思ってレスさせていただいたのですが、違う可能性もありますよね(+_+)自分で色々試しても改善が見られなかったらやはり病院に行くことをお勧めします(u_u)ほうっておくと抜け毛の原因になるかもしれません。
長々とすみませんでした;;早く改善されるといいですね

通報する
通報済み