眉マスカラについて。
解決済み
こんにちゎ。
早速質問させていただきます。
最近、眉マスカラを使おうかなって思ってるんですが、色選びに困ってます。
髪の色は黒っぽい茶色で、光に当たるとオレンジっぽいです。
なので、どんな色の眉マスカラを使えばいいかわかりません。
それに、自眉があまりないんです。
なのに毛1本、1本は濃くて困ってます。
普段はペンシルで書いてます。
お勧めの商品などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
早速質問させていただきます。
最近、眉マスカラを使おうかなって思ってるんですが、色選びに困ってます。
髪の色は黒っぽい茶色で、光に当たるとオレンジっぽいです。
なので、どんな色の眉マスカラを使えばいいかわかりません。
それに、自眉があまりないんです。
なのに毛1本、1本は濃くて困ってます。
普段はペンシルで書いてます。
お勧めの商品などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2006/12/15 01:30
数的に日本人に最も多いと思われる、肌が国内ブランドの一般的なファンデーションでカバーできる色で、眉の地毛の色が黒いという前提で考えています。が、もしも違ってたらお許しくださいね。
太い毛が本数少なく生えているということですね。
太い毛であることを欠点として目立たせたくない場合、眉の毛の色をもともとの黒より明るくすることで、肌とのコントラストが和らぎますので、元の眉毛より明るい色のマユカラは有効と思います。
髪の毛の色から瞳の色までの間の範囲の色だと、まとまりが良いと思います。
グレーか茶色か(ブルーベースかイエローベースかということでしょうか)、茶色なら赤いか黄色いかの具合が、髪や目とかけ離れていない方がいいと思いますし、明るさも、髪や目とのバランスを考えるといいと思います。
エテュセのブラウン系の色は、どちらも癖のない感じがして個人的に好きです。私は赤茶っぽい方が合いました。テスターしてなるべく長く過ごすと、なじむかどうかとか、蛍光灯や白熱灯など、どんな光でもおかしく見えないか確認できます。
また、本数が少ないということを欠点として目立たせたくない場合、地肌にパウダーで色を付けると、眉の地肌が見えなくなってよいと思います。
太い毛が本数少なく生えているということですね。
太い毛であることを欠点として目立たせたくない場合、眉の毛の色をもともとの黒より明るくすることで、肌とのコントラストが和らぎますので、元の眉毛より明るい色のマユカラは有効と思います。
髪の毛の色から瞳の色までの間の範囲の色だと、まとまりが良いと思います。
グレーか茶色か(ブルーベースかイエローベースかということでしょうか)、茶色なら赤いか黄色いかの具合が、髪や目とかけ離れていない方がいいと思いますし、明るさも、髪や目とのバランスを考えるといいと思います。
エテュセのブラウン系の色は、どちらも癖のない感じがして個人的に好きです。私は赤茶っぽい方が合いました。テスターしてなるべく長く過ごすと、なじむかどうかとか、蛍光灯や白熱灯など、どんな光でもおかしく見えないか確認できます。
また、本数が少ないということを欠点として目立たせたくない場合、地肌にパウダーで色を付けると、眉の地肌が見えなくなってよいと思います。
通報する
通報済み