母と二人暮らしになりました。

解決済み

no Image

匿名 さん

匿名での質問失礼します。

最近、父を亡くしました。
本当に突然の別れでした。

葬儀の間も葬儀が終わってからも、親戚や近所の人や母のお友達などたくさんの方から「お母さんを頼むね」「お母さんを支えてあげてね」と何度も言われました。
その度に「大丈夫です」「心配しないでください」「私がいますから」というふうに対応していたのですが、それがだんだんつらくなってきてしまいました。
私だって父親を亡くしたばかりなのに、と。

とても仲の良い夫婦だったので、母が一番悲しい思いをしているであろうことは私にも分かります。
母が私のことを頼りにしていることも分かっています。
でもそれを第三者に言葉にされると、とても重いのです。

今はまだ予定はないけど、私だってそのうち結婚するかもしれないし、仕事の都合で地元を離れることもあるかもしれないし…とか、今考えなくて良いことまで考えて、一人で勝手に不安になることもあります。

昨日は仕事をお休みして、母を遠方の病院に連れて行きました。
(今までは月一で父に連れて行ってもらっていたらしい)
行き帰りの車で母はずっと「ごめんね、ごめんね」と謝っていました。
休みだったから別に良いんですけど、母としては私に対して申し訳ないという気持ちもあるようです。
道も病院も混んでいて一日がかりだったので、まぁまぁ疲れたのは事実ですが。

「お母さんを支える」って、他人は簡単に言うけど難しいです。私にできるかな。

同じような経験した方、いらっしゃいますか?
母がこれからも元気でいてくれるために、具体的に私は何をしたら良いんでしょう。。

一応、母がそうして欲しいというので、あの日から毎日一緒にお風呂に入って、母の隣で父のお布団で私が寝ています。笑

ログインして回答してね!

Check!

2021/4/10 13:19

親孝行してますね。一緒に暮らしてるだけで今は充分だと思います。ご無理なさらず。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?