より良い精神状態でいるために

ストレス因子の多い現代社会。
みなさんの心の状態はいかがですか?
一年の中でも忙しい時期や体調などによっても精神状態は様々に変化しますよね(>_<)

私が20代になって考えるのは、思春期のような感受性の高さは鈍くなってきたが、また別の悩みに思い悩み、涙することもあるのだなと…



私は心の状態を良くするために以下のようなことをしています。

☆言葉は諸刃の剣だと心得、感情のままにぶつけない

☆時には人と距離を置くことも必要

☆するべきことを後回しにしない

☆栄養、睡眠ををしっかりとる

☆肌の調子が悪いと、どよ~んとなるので、お手入れはしっかり


などです。基本的なことばかりですみません
m(__)m


みなさんが心がけていることを知りたいです!

たくさんのレスをお待ちしておりますm(__)m

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/19 13:53

ストレス
こんにちわ。

私のまわりもストレスによる病気に悩まされている友人が結構います。

10代の頃の悩みは殆どが恋愛や友人関係で、ストレスという程ではなかったですが、20代も半ばを過ぎると、逆に恋愛や友人関係は落ち着き、仕事・家庭・健康・お金といった悩みが大きくなった気がします。

若さだけではどうしようもない現実や限界が見えて、将来が不安だらけになります。

因みに私はストレスには強く、打たれ強いのであまり落ち込みません。それは幼い時から問題が起こった時に、逃げ出さずひとつひとつ向き合いクリアしてきた事が、今の強さになったんだと思います。

ただ性格や環境で個人差があるので、真正面から受け止めすぎると病んでしまう人もいるんでしょうね。

そんな私ですが、やはりストレスは人並みに感じるモノで、特に仕事は営業職で〆切と成績に追われ、家に帰れば、暴れん坊の2人の子どものお世話。毎日ヒステリックになってます(笑)

そんな中、私がしていることは、

・オンとオフはきっちり分ける。
(仕事は家に持ち帰らない、帰宅したら仕事の事は考えない)
・育児は一人でせず、回りの手を借りまくる
・月に1~2度は大スキな友達と女子会。又は敢えて暫く会っていない友人に会う。
・出来るだけ普段からオシャレ、メイクをする
(外出や人に会うのが楽しくなる)
・たまには思いきり泣く。
・ポジティブな映画や本を観る。
(私はキューティブロンドをよく観ます)
・1人の時間を作る。
・イライラが募ったら、開き直ってヒステリックに大声を出す。

などなど。


なんだか、カナリ自由に生きてますが、それ位でいいんです。
頑張るときだけ頑張ればいいんです。

皆さんはどうでしょう?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?