病気だから暴言は許される?

解決済み

no Image

匿名 さん

もう数年前の話です。
精神病の家族(Xとします)と2人で暮らしていた頃、Xからの日常的な暴言や暴力に悩まされていました。

Xが言うには「キレている時は自分が何をして何を話しているか分からなくなる」そうです。

しかし、Xは私が本当に傷つく言葉をわざわざ選んで吐きつけていた気がしてなりません。

当時のことは今はちゃんと思い出せなくなってしまいましたが、時々頭に浮かんでくる暴言が「無能」という言葉でした。

「無能」という言葉をどう思いますか?

病気だから仕方がない、Xも苦しんでいるんだ、と当時は考えるようにしていましたが、病気なら暴言や暴力は許されるのでしょうか?
家族だからいつかその暴言や暴力を許さなければならないのでしょうか?

私はどうも「一生許せそうにないことに対して自分は罪悪感を抱いているのかも」と最近思います。
だから数年経った今でも、Xと離れて暮らして長らく会っていなくても苦しいのかもしれないです。

ここ数ヶ月、Xが夢に出てくることがあります。
夢の中で私を頼ってきたり甘えてきたり、暴言までいかなくとも失礼な言葉や行動を私に対してとってきて、夢の中の私はXに仕返しのように暴言や暴力を奮っています。
夢の中で仕返しできて考えようによってはラッキーなのかもしれませんが、起きた時に気分が悪いです。
仕返しなんでどうでもいいから、とにかく私の眠りを脅かさないで欲しい、夢に出てくるな!というのが起きている自分の本音です。

皆さんは許せない人のことを忘れてしまえたことはありますか?
それはどんな感じなのでしょうか。

カウンセリングなどは間に合っているのでその辺のアドバイスは結構です。

自分の認知をどういうふうに改善していくか参考にしたいので、
皆さんなりの「過去との折り合いの付け方、向き合い方、心の整理の仕方」を教えてください。

まとまりの無い文章になってしまいましたが、これで精一杯です。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?