高校の部活

解決済み
ただの愚痴になってしまうかもしれません。話を聞いて欲しいだけです。
美術部の新入部員です。
ほんとは、違う部活に入りたかったんです。演劇部。
でも、家族に強制されてしまって、美術部にはいることになりました。「高校生は大学受験のためなんだから土曜に活動があるなんて論外だ」と。
家族のサインや印鑑などの承認証明が必要なので、逆らえませんでした…。

本日、入部初日。
びっくりするほど、楽しくありませんでした。
逆らえばよかったんでしょうかね。それとも楽しめない私が悪いんでしょうかね。部活強制のこの学校が酷く恨めしいです

ログインして回答してね!

Check!

2021/4/20 19:30

私、進学校で中学は美術部、高校は演劇部でした。
コメ主さんのように部活強制ではなかったので、進学科はほとんどの子は高校では部活に入りませんでしたし、先生もみんな「え、進学科なのに部活するの?」「さすがに2年生に上がったら引退するでしょう?」みたいな反応でしたが、毎日月曜から土曜まで授業の後は部活に行って、卒業式の日まで休んだりはしませんでした。

それでも、目標の有名大学に受かったし、要は部活が勉強の妨げにならないと周りに示せたらいいんですよね。
主さんが中学時代に家族に信用されないほど勉強してなかったのであれば、信用勝ち取るのは難しいかもですけど、ちゃんとやってたなら、説得のやりようはあると思う。
(中学の時に自主的に勉強してなくて信用されてないなら、それは因果応報ですね、自分のせいだ)

「部活強制だから仕方なく入った部だから、最初から部活してないつもりで割り切る、進学したら好きな部活やサークルを楽しむ」
と割り切るのも手ですが、投稿者さんの場合、「家族に強制された!」「私が好きでこんな部活にはいったんじゃないのに!」という気持ちが強いようなので、なんだかいつまでたっても割り切れなさそう。
美術部の活動を楽しんでるかもしれない他の子にも失礼だし。
「こうなるはずだった!」と思ってる限り今の部活は楽しくないでしょうね。

だったらとことん「自分は演劇部がやりたいのだ、そのためには成績落とさないし、成績落ちたら部活やめる」くらいの説得はした方がいいかも。
戦いもせずに諦めたから、モヤモヤしてるんだよ。やれることはやったし泣きながら訴えたけどダメだったなら、まだあきらめも付くけど。

はたから見たら、「家族に強制されたっていうけど、結局それに従うって決めたのはあなたでしょ。」ってなっちゃうからね。それが嫌ならプレゼンして覆すしかない。

ビックリするほど楽しくなかったなら、本気で演劇部と学業両立をできるのであれば、早いうちに転部の訴えを起こした方がいいと思う。
「やってみたけど本当に楽しくなくてツラい」っていうのは結構重要な理由だと思うけどね。

愚痴りたいだけって言ってるから、親に逆らって波風立て無くないならそのままでもいいと思うけど、もし行動するなら、がんばれ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?